カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ 全232件

time

ジョブカン勤怠管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (181)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (133)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (203)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理や給料明細をシステム化してくれている

勤怠管理システムで利用

良いポイント

今までは勤怠管理はExcel、給料明細は紙ベースで管理をしていたが、ジョブカンが導入されて
全てデジタルで確認できることが可能となった。上記に伴って過去分の閲覧が容易になった。
また、毎月紙での給料明細の時より雑費が抑えられた。

改善してほしいポイント

初期設定時、アクセス制限があり、ログインできる期間を逃すと再度承認してもらう必要があった。
一度PWとIDが発行されればいつでも自由にログインできれば良いと思った。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

勤怠管理がデジタル化され管理が楽になった。また、いつでも給料明細が確認することが出来るので
紙ベースで行っていた時より効率が良いしとても環境に良いと思う。
また、今までは煩雑な残業のルールだったが上司に事前申請する必要があり従業員の残業への意識も変わってきている。

検討者へお勧めするポイント

事前残業申請制にすることで残業時間短縮に繋がる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCからも携帯からも勤怠打刻が可能

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠管理を行うために、導入したツール。
PCからも携帯からも勤怠申請が行えるため、出張中でも社員としては使いやすい。
シンプルなUIになっていて、入力する場所もあまりないので、わかりやすさはある。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク導入に一役買ったジョブカン

勤怠管理システムで利用

良いポイント

パソコンや拠点に設置されたリーダーだけでなく、スマートフォンからもGPSによる位置情報を伴う打刻ができるため、テレワークの導入がスムーズに行える点が良いポイントだと思います。画面のレイアウトもシンプルで使いやすい印象を受けるのも良いと思います。打刻に交通系ICカードを利用できるため、追加でデバイスやカード等を持ち歩く必要がない点も便利で良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

IQVIAサービシーズ ジャパン株式会社|その他サービス|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

申請者の立場から

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・毎日の出勤・退勤の打刻がwebで行える
・日々の残業状況も一目でわかる
その理由
・出勤・打刻はモバイルからも申請可能なため、外勤時やPCを開きづらい環境でも実施可能な点は非常に有意義です
・残業状況も一目でわかるので、その月の業務量調整にも役立っています

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理と社員管理の王道

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠管理はもちろんのこと、社員一人一人の情報も保存することができるのが良いところです。
資格や顔写真、経歴といったところまで管理できるのが良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠が見える化できて便利

勤怠管理システムで利用

良いポイント

ICカードやスマホからなど複数の打刻方法が選択できるのでどれかでは必ず毎日できる。残業時間や有休取得が個人でいつでも確認ができるので取得漏れなどが起きずに調整ができる。各種申請もジョブカンからできるので効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

上長申請が便利。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

打刻修正のフローは、一覧からエラー日を選択し時間を入れるだけなので打刻ミスなどの時に手間がかからず使いやすい。
また打刻修正の際の入力画面もシンプルで時間と備考欄(必須)だけなので分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出勤、退勤がいつでも、どこでもクリックひとつで。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

移動中、外出先でも出勤、退勤時刻を記録できるのが、やはり便利です。タイムカードを使用していた頃は、クライアントへ訪問後に予定を変更して、引き続き外で打ち合わせや作業をしたり、出社途中に用事が発生して立ち寄ったりいったさいに、社に連絡して打刻を依頼するなど、時間管理における柔軟性にやや欠けていました。打刻の画面も、現在時刻が秒単位で大きく表示されてカウントが進んでおり、また打刻のボタンも目立つように配置されているため、スピーディーな操作で「いつ打刻したか」を把握することが可能です。打ち忘れなどがあれば、「確認をおねがいします」と件数とともに表示されるのも、「打ち忘れを溜め込んでしまう」ことの防止につながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理に使っています

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがシンプル
・休暇申請や休日出勤申請などが非常に簡単
・所属グループと承認フローの登録が簡単且つ可視化されているので、承認業務の手間が省けている。
・スラックとの連携ができるので、スラック上で勤怠登録を行なっている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理として活用してます

勤怠管理システムで利用

良いポイント

パソコンだけではなく、スマートフォンからも勤怠を入力することができる。
有給申請もこのツールからでき、いつでも有給の残日数を確認することができるのも良い点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!