カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ 全232件

time

ジョブカン勤怠管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (181)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (133)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (203)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ヒラマ写真製版|デザイン・製作|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ジョブカン勤怠管理について

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ICカードやGPS機能を使った打刻の方法が多彩な点。
・申請画面から休暇申請が簡単にできる点。
その理由
・社内にいなくても屋外や自宅からスマホ等で打刻が可能なところ。
・有給休暇、早退申請がひとつの画面で容易に出来てしまうところ。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・間違えて打刻した場合の修正が現時点では申請しなくてはいけないところを、なるべく申請なしでもすぐに修正できる機能。
・勤務中、退勤済の表示がもっと早く反映されるとよい。
その理由
・申請するのを忘れたりなど後々手間がかかるので。
・表示がしばらく変わらない時があり、タッチしたかどうか忘れたりしてしまう時があるので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・以前のタイムレコーダー方式では、定期的にタイムカードを購入したり、レコーダーの修理などにコストがかさんでいましたが、ジョブカン導入後はそういう費用もなく少しのスペースで運用ができ、とてもスマートな感じになっています。
課題に貢献した機能・ポイント
・以前と違いパソコンのモニター上でひとまとめに見られるので、場所も取らず画面上で完結でき時短にもなっています。

検討者へお勧めするポイント

時短などの効率化、タイムカードの用紙のコスト削減、連携機能が豊富なところ。

閉じる

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

休暇がとりやすくなりました

勤怠管理システムで利用

良いポイント

PCやスマホといったデバイス、社内やアポ先といった場所にとらわれず、勤怠報告ができる利便性。今までは午前中がアポの場合、勤怠は後日報告する必要があるといった不便さがありました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

稼働時間と有休の日数管理

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分のトータルの稼働時間が月ごとに分かる点

その理由
・自分の稼働時間が何月に多かったかを把握できるため、残業時間の見直しができるから。
・備考欄に自社の予定でどれぐらいの時間を使ったか説明できるから。
・有休が何日残っているかわかるため、有休消化を忘れないから。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな操作性で使いやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

UIがシンプルで必要な操作が見やすくボタンになっているので打刻や様々申請が簡単にできる。メールベースで通知が承認フロー上の方に届くのでわざわざ出向く必要が無い。打刻方法が複数用意されているので出先での打刻や社内での打刻でスマホからやPCからなど状況に応じて選択できる。有給や残業時間の累計が自身で確認できるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

1分単位で勤怠の管理ができます

勤怠管理システムで利用

良いポイント

今まで手書きで勤怠時間を管理していましたが、導入された事により出勤退勤時に手間が減り、1分ごと給料も発生するようになったのでより正確に管理されるようになりとても有難いです。

続きを開く

非公開ユーザー

弁護士法人あまた法律事務所|会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が充実している

勤怠管理システムで利用

良いポイント

打刻のし忘れ、遅刻、早退などにも柔軟に対応できる。
打刻のし忘れは自分のスマホからもできるし、実際の出退勤の時間も修正申告できる。
遅刻、早退なども理由を合わせて申告できるので従業員、管理者共に工数が削減できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

企業の勤怠管理において、打刻管理、シフト、休暇管理など基本的な機能を揃えているサービスです。ICカード打刻やAPI、Slack連携の機能を備えており、Slackからコマンドベースで出勤、退勤の打刻ができる機能はとても便利です。
また、ソフトウェア開発においては、工数管理・入力がこのツール上からできるため、毎月の開発工数管理、メンバーの稼働状況管理も一括で確認することができます。組織上のマネージャ、メンバーのように承認ワークフローも導入されていて、その上、勤怠が入力されていないときは、アラートを送信する機能が備えられています。本当に基本的な機能は一通り揃っており、使い勝手よいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

菊水電子工業株式会社|電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他の勤怠管理ソフトと比べても使いやすい。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

他の勤怠管理ソフトなども数社で使用してきたが、ジョブカンはシンプルで操作を迷うことがないのでとても便利。残業申請や有休申請などもマニュアルを見なくても直感的に操作できるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

打刻が楽で仕事に集中できる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

打刻方法が多く紙での打刻のように帰社が必要だったり修正を頻繁に行うということが無く打刻が可能。残業や有休の日数も把握ができるので事務員さんに確認をしなくて済むので働きやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タイムカードを使わずに打刻ができる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

タイムカードに並ぶこともなく自席やスマホから打刻ができるので簡単です。また修正もWEB上から手早く申請ができ上長の承認を待つだけなので用紙を持って承認をまったりすることがなくなる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!