カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ 全227件

time

ジョブカン勤怠管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (23)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (130)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (199)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ジョブカン勤怠の利点について

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・申請がたまってる状況が分かりやすい
・差し戻し理由の記載コメントが分かりやすい
・承認状況の確認がしやすい
・一括承認機能が便利
その理由
・UIがいい

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・特段ありませんが、強いて言えば組織にあった承認フローをよりカスタマイズできると良いと思っています。
その理由
・特段無し

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・日々の打刻修正が改善された。テレワークになり尚更利便性を感じることが出来た。
・月次承認作業が素早く完了できるようになり、総務管理業務が減った。

検討者へお勧めするポイント

非常に操作がラクで、勤怠管理がしっかり遠隔で行える利便性をお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

以前のバージョンより使いやすくなりました

勤怠管理システムで利用

良いポイント

ジョブカンは、カードによる打刻とWEB上での打刻どちらでもできるところがいいです。
在宅勤務になって勤怠が気になっていたのですがすぐに打刻できるのと自分で確認ができるのがとてもいいと思います。
有休申請などもテンプレ選択肢があって全休なのか午後休なのか間違えるリスクが少ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

業務への姿勢が変化した

勤怠管理システムで利用

良いポイント

業務形態上、打刻修正が発生するのですが勤怠の打刻修正の各項目が視覚的にわかりやすく、
申請の難易度が低くなり、スムーズに申請できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい!

勤怠管理システムで利用

良いポイント

とにかくシンプルで使いやすいです。現時点での勤務時間、残業時間、有休残数などがひとめで分かります。
Slack連携で在宅勤務でも簡単に打刻ができます(連携しなくても簡単ですが)。
勤務状況をPDF/CSVでDLできて個人的にも管理しやすいです。
メインの色がライトブルーなのも目に優しい!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルでわかりやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Slack打刻
・使いやすい・シンプル・複雑な操作がいらない
その理由
・コロナ感染防止で在宅勤務が一斉にはじまったとき、毎日の打刻修正がすごく手間だった。
 上長も承認が大変だったと思うが、途中からslack連携を導入したことで、
 勤務開始の「おはようございます」と勤務終了の「お疲れ様でした」で打刻ができてしまうので
 毎日のわずらわしさが消えた。
・操作で迷ったことが一度もない。
 直観的に使える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルですが人事側でやりたいことがほぼ可能

勤怠管理システムで利用

良いポイント

ユーザー側はとてもシンプルな作りのため、一度説明をすれば基本的な操作は問い合わせもなく利用ができています。
英語等の言語への変更も可能ですので、日本語スピーカーではないスタッフもしっかりと利用ができています。
昨今の在宅での勤務に合わせ、Slackでのコマンドで打刻ができるSlack打刻や、問い合わせもチャットですぐにお返事いただけますのでこちらも大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

在宅勤務でも勤怠管理がしっかり行える点は有難いです。間違えて打刻した時などもすぐに修正でき、上長もその修正記録を確認することができるので他でのコミュニケーションが必要なく、業務の円滑化に繋がっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく入力がしやすくて便利

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・時間を数字4桁で入力するだけで、勤務開始、休憩、終了などを自動判別してくれる機能はとても役立っています。

その理由
・テレワーク体制になり、在宅勤務の開始時間・休憩時間・終了時間が各自がバラバラになっているが、入力したシンプルな構造のため、非常に使い勝手が良くて、助かっています。

続きを開く

石崎 優芙

GMOリサーチ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

難しい操作は一切無しで使いやすい

勤怠管理システムで利用

良いポイント

メニューがシンプルで使いやすく、休暇申請・打刻修正等も簡単にできる点。
昨今のテレワークの状況の中、手打ちで打刻申請・修正ができ、難しい操作は一切必要ないため失敗も無く打刻管理が出来るので大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ITツール慣れしてなくても、シンプルなので使いやすい。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

まず一番の特徴は、シンプルな操作性であることです。
事前設定さえしておけば、ログイン→情報入力で終了。
UIもよい意味で新しくなく、どこを押せばいいのか?は誰でもわかると思います。

”ITツールは慣れるまで時間がかかるイメージがある”といった企業さんにお勧めだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!