非公開ユーザー
旅行・レジャー|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
スキルのある個人には最強のツールだが企業で扱うには工夫が必要
Web接客ツール,アクセス解析ツール,ABテストツール,レコメンドエンジン,CDPツールで利用
良いポイント
どの接客ツールにもあるポップアップや埋め込みといった手軽にできる機能から、フロントエンドエンジア領域のデータハブやBigQuery、そしてNode.jsを扱えるCraftといった機能まで、幅広く扱えることがこのツールの最強の武器だと思う。これらの武器を扱えるようになれば、やりたいことはほぼ実現できるといっても過言ではない。ただし、かなり高度な機能であるため、扱えるようになるまで大変な訓練とある程度のロジカルスキルが必要。ツールの機能を使いこなすためのサポート体制も充実しており、本人が本気で習得しようと思えば十分に習得できる環境が用意されていると思う。
改善してほしいポイント
特に改善ポイントは見当たらないが、強いて言えば、SEOに対してポジティブなblocksと併用しやすい環境が整ってくれるとより使いやすくなると思う。具体的には、KARTE本体と同様の接客でblocksが使えて、データハブやcraftの連携もできるなど。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決した課題がありすぎてこの場では表現しきれないが、例えば、大型イベント対応のリアルタイム開発、クーポンページ自動運用(KARTEによる自動在庫連携など)、Craftによる在庫に応じたslack連携や接客のクローズ、障害対応のカバー、ABテスト、ウェブ人材育成など。
連携して利用中のツール
CXチーム
OFFICIAL VENDER株式会社プレイド|Customer Experience Designer
平素より、KARTEをご利用頂き誠にありがとうございます。 最新機能のKARTE Craft始め、多くの機能をご活用いただきながらKARTEを武器として事業開発・推進にお役立ていただき誠にありがとうとございます。今後もKARTE Friendsの皆様の事業に寄り添い、エンドユーザー様の体験向上に伴走させていただけたら幸甚でございます。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。