非公開ユーザー
リース・レンタル|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者
勤怠管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社員各自でスマホやパソコンから打刻でき、打刻忘れや間違いなどのエラーが出るので自分で気付いて上長へ変更申請ができるところと、有給休暇や欠勤などのスケジュール管理も一緒にできるのが便利です。
これまでの勤怠はエクセルの出勤簿で管理していたため社員が入力を忘れてしまい、出勤したのか欠勤だったのか、月締めの時になってバタバタと確認していたことが多かったのですが、導入してからはそういったことが格段に減り、勤怠データの締め作業の時短につながりました。
顧問契約している労務士事務所も弊社のデータがすぐに確認できるので、給与計算業務も早くできるようになりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
<サポートセンターの電話がつながりにくい>
サポートセンターに訊きたいことがあっても、電話が1回でつながったことがありません。
最近は諦めて、最初からメールで問い合わせています。
<平均残業時間が見られるようにしてほしい>
全社員分にしても、所属別にしても、King of time上で残業の平均時間が見られると助かります。
<データ分析の機能追加>
データ分析も現在お試し中ですが、せっかく見られるデータがPDFやcsvで出力できれば
他の社員にも広く見せることができると思います。
また、データ分析は現在10進数しか表記がなく、King of timeは60進数で使用しているので
単位を合わせてもらえるともっと分かりやすくて便利になると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・勤怠データの締め作業にかかる時間の短縮
・社員の打刻管理のしやすさ
・有休取得日数や有休残数がリアルタイムで見られる
・アラーム設定により、残業時間の超過者や有休期限間近の管理がしやすくなった
→各自や所属長でも残業時間の管理がしやすくなったことにより、残業が減ってきた
・残業時間の多い社員・少ない社員が即座に確認できるようになった