KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全597件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (438)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (272)
    • 導入決定者

      (190)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コストが低いこと
通常、最低人数が決められている場合が大半だが、うちのような小規模だと最低人員に満たない場合が多く、そこが一番高評価。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

遅刻や早退などの際にまるめが出来ないように思う。
やり方はあるのかもしれないが、現時点ではわからないため普通に計算しているので自動化出来たらいい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

基本的な勤怠管理は網羅されているので、勤怠管理業務の効率化は出来ているのではないかと思う。
厳密に過去との工数差を出していないが、利便性は上がっている。

閉じる
若林 享

若林 享

株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理ツールの定番

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC,スマホなどのデバイスに関わらず、出勤・退勤・休始・休終のボタンタッチで作業を完了できるのが工数がかからず便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

打刻する側からすると、UIUXがいけておらず残念

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非管理者ユーザー
・基本的な打刻ができる点
・アイコンがかわいいので癒やされる
・打刻忘れの際はエラーとして表示される点

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

扱いやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理ソフトの利用が初めてでも使いやすいと思います。コスト面でも他社より優位性があります。クラウドなのでバージョンアップ等の管理から解放される点が思いのほか楽でした。
また、コールセンターの方が親切です。

続きを開く
井福 伸行

井福 伸行

株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

課題はあるものの、比較的使いやすい管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用しているなか、UXが良いと思うのは、Web上での認証やWindowsデスクトップ機能で、静脈認証だったりと複数のサービスをニーズに合わせて、使い分けることができるのが便利なところ。またクラウド上での管理の為、デスクトップ機能の場合、複数PCを利用することができる点は便利。
承認者を組織別に決めたり、承認権限をそれぞれ設定できるのは使い勝手が良い。また勤怠データのダウンロード、タイムカードのPDFダウンロードも使い勝手が良い。また不明点があった場合は、リモートでアクセスし、設定のサポートがある点や、問い合わせした場合も基本翌日には返信がくるスピード感は満足できる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな設計で使いやすい勤怠管理です。
また営業担当者が社外からでも、スマホでGPS付きの打刻が可能なので、勤怠管理がしやすいです。
カスタマーサポートも電話で対応して頂け、説明もわかりやすい、かつリモートで操作もしてくれるため、大変助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ロイテックジャパン株式会社|その他|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めての勤怠システム利用者にもお薦めです

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・これまでは残業時間の計算に時間がかかっており、締め日が近づくたび憂鬱な気分になっていましたが、キングオブタイムを使いだしてからは、自動で集計してくれるため、残業計算が簡単になり、さくさく仕事が進みます。
・これまでは有給管理をエクセルで行っていましたが、キングオブタイムは有給管理も簡単にできます。有給付与のタイミングもお知らせしてくれるので、ボタン一つでその年度の有給付与が完了しますし、従業員からの有給申請や承認もわかりやすく助かっています。
・弊社は、内勤のスタッフや現場に直行するスタッフ、夜勤があるスタッフなど、様々な勤務形態があるのですが、それぞれの勤務パターンを登録でき、使いやすいです。また、最初の設定がわからずサポートの方に電話で助けて頂きましたが、どんな質問にも適切に対応して頂き、助かりました。
このサポートの方には、時々問い合わせをしますが、いつもこちら話を的確に理解してくださり、心強く感じております。
・従業員がスマホで勤怠ボタンを打刻するタイプにしているので、導入の際に、何も機器を用意することがなかったため、コストがかからない点もよかったことです。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場直行時の勤務時間管理が可能になりました。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイムカードを使用していた時は、現場直行の時間を本人申告で手書き記入していましたが、KING OF TIMEの導入で位置情報も含めた打刻が可能になり、会社として直行直帰を推奨できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度が高く、感覚で利用できる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フレックスや、在宅勤務、有休取得と付与などかなり幅広い勤怠を管理できるのがとても楽。また、導入にかかる料金がかからないことも導入しやすいポイント。在宅勤務の社員に対して、PCや携帯での打刻ができるので、急に社内で必要な機能が変わってもプラスの料金なしで設定変更ができる。
設定はわかりにくいところに関してはサポートセンターに問い合わせをすればすぐにわかるので初心者が管理者となっても問題はない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIと保守サポートが素晴らしい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的な入力が可能であり、ヘルプが分かりやすい。
また、サポートセンターの対応が親切であり、こちらが納得できるまで対応していただける。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!