KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全597件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (438)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (272)
    • 導入決定者

      (189)
    • IT管理者

      (129)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマーサポートが充実

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・カスタマーサポートが充実しており、メールや電話などで設定方法等について随時質問することができる。レスポンスが早いのもありがたい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・比較検討した他社サービスと比べて、直感的な操作がしづらいと感じた。
特に承認者への使い方の周知が難しかった。
・細かい設定が必要になるため、多様な働き方が存在している場合導入がどうしても煩雑になる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・社員の働き方ごとに、雇用区分等を分けて管理することが可能になった。
・今までは「有休届を紙で提出&残数把握はエクセル」というアナログな方法で有休管理をしていたが、社員数が増加するにつれ残数把握&付与に時間をとられるようになってきたので、業務時間の削減につながった。
特に時間休の把握が煩雑だったが、キングオブタイムでは時間休も管理できる仕様になっており導入の決め手となった。(比較していた他社サービスにはその機能が無かったため)
・業務時間、残業時間を正確に把握できるようになった。
・入退室管理システムと連動しているため、タイムカードを起動する必要がなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|人事・教育職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・管理画面がわかりやすいく、とても見やすい。
・打刻する側の画面もボタンが簡易的で、スムーズに導入できた。
・有給休暇の管理が見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

様々な機能が利用できる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1アカウント当たりの料金が安いのに、様々な機能が利用できる点がポイントかなと思います。
特に、一つの画面から様々な機能へ遷移できるので、他のツールを使わずして1本かできるのがメリットかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

歯医者|その他専門職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理が簡単に

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

取り扱いが簡単で直感的に操作できるため、スタッフの人数が多い当院では、導入がスム-ズにできました。
静脈認証はなりすましが無くなるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手良いと思う

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・クラウドなので、営業も活用出来る。
・出退勤時の位置情報確認
・権限管理
・多機能(その分初期設定に時間を要する)
・サポート体制

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

満足しています

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入時の初期設定は、細かい部分はやや大変でしたが、導入後の各月の集計作業は格段に効率化され、大変助かりました。
UIもわかりやすく、社員が申請などの操作に困ることもほとんどありません。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他店舗展開している会社におすすめ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・システムの専門家でなくても簡単に導入ができる
・いろいろな勤務体系に合わせた勤怠管理が可能
・画面が見やすく、直感的に操作ができる。
・店舗が増えてもパソコンがあればすぐに勤怠打刻ができる

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社オンプレからの入替

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

入退室管理システムのAkerunと勤務打刻の自動連係ができる点が良いと思います。ユーザは実際の出勤、退勤時刻が自動で取り込まれるため、負担が軽減されています。

続きを開く

阿部 寛樹

有限会社阿部牧場|農林水産|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ設定が良し。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・社員自身が自分の勤怠情報を確認できるところが良い。
・フォーマットが労基法に則っており、最初から使いやすい。
・給与ソフトと連携し、一括で給与計算ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズできる勤怠システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1番良いポイントは、管理画面の設定で必要な項目をかなり自由にカスタマイズできること。例えば以下のような項目がカスタマイズ可能。
 ・独自の休憩時間ルールの設定
 ・独自で設定している休暇制度の設定
 ・残業時間、深夜残業時間、遅刻回数、出勤日数など、必要な項目だけタイムカードに表示することができる
時間をかけてでもきちんと設定すれば、本当に運用しやすい勤怠システムになる。
 
弊社にとって2番目のポイントは、akerunと連動できること。セキュリティドアシステムのakerunの入退室記録がリアルタイムで反映されるので、とても正確な勤怠記録が残る。

3番目のポイントは、ダウンロード機能の幅広さ。月間だけでなく年間も可能だし、もちろん部署ごとや勤務形態別でも可能。非常に重宝している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!