非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
勤怠管理システムで利用
良いポイント
スマホアプリと連携しているので、スムーズに勤怠入力できる点。出退勤時はバタつくことが多いので助かります。特に出社時刻ギリギリに慌ててPCを立ち上げることがなくなりました。
勤怠入力時の場所も特定されるので、出社に間に合わず最寄り駅からこっそり勤怠入力する、みたいな不正もなくなると思います。
改善してほしいポイント
他社製品からこちら乗り換えて以降、重複打刻が頻発するようになりました。原因はスマホアプリで打刻ボタンを押しても見た目に反映されないこと。打刻すると一瞬「○○:○○に出勤(退勤)」というメッセージが表示されるもののすぐに消えるため、勤怠を押したのか判別できません。「あれさっき打刻したっけ?」と不安になって再度打刻してしまいます。しかも重複打刻は出勤簿に反映されてしまうため、わざわざ上長に打刻修正依頼(理由の記入も必須!)をしないと勤怠が締まりません。「退勤のつもりが出勤を押してしまった」でも同様です。
打刻すると画面の表示が変わる、数秒以内の重複打刻は無効になる、といった機能を要望します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
打刻エラーがあるとgmailにて警告がある点。以前は打刻修正がある場合は月末にまとめて対応していたので上長の負担になっていましたが、アラートが飛ぶことでちゃんと打刻しようというという意識が多少めばえました。
検討者へお勧めするポイント
「まだ勤怠管理システムを導入していない」「ICカード打刻だと不確実性が強い」等の悩みがあればアリだと思います。
連携して利用中のツール
サポート担当者
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス
この度はレビューを投稿いただき誠にありがとうございます。 また、ご評価をいただきありがとうございます。 スマホアプリでの重複打刻について、ご不便をおかけし申し訳ございません。 社内で共有し、対応を検討させていただきます。 Myレコーダー(ブラウザ)での打刻については、 2023年2月のアップデートで一定時間内の連続打刻を制御可能になりました。 下記のリンクに設定手順など詳細を記載しておりますので、 お試しいただけますと幸いです。 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/14677786781977 また、打刻修正等の申請メッセージ入力については 任意とすることも可能でございます。 すべての申請に対して適用される設定となりますが ご検討いただければと存じます。 設定方法については、下記のリンクをご参照くださいませ。 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038853953 引き続き、KING OF TIMEをよろしくお願い申し上げます。