カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの評判・口コミ 全520件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (416)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (32)
    • IT・広告・マスコミ

      (195)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (326)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (131)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトからの脱却、基幹システムにも

CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

最も分かりやすい点としては、表計算ソフト等によって属人化したデータを共有、構築、記録しやすくなるという点があるかと思います。
kintoneそのものがデータベースのようなものであり、膨大なデータを蓄積することが可能です。
また単にパスワードロックのようなことではなく、ユーザーやグループ単位でのアクセス権設定が行えるため、組織で幅広く使用することができるかと思います。
また最大の利点としては、種類が豊富なフィールドにより、柔軟にフォームを作成することが可能です。
データを蓄積するだけでなく、他のアプリで参照することもできるため、例えば顧客管理や顧客対応履歴のようなアプリを作成すると過去の経緯も併せて確認することができます。
これまでの体感としては、大量のレコードを保存しているアプリでも動作が重くなったことはありません。表計算ソフト等においては、データ量が膨大になるとどうしても動作が重くなることがありましたが、kintoneでは重さを感じたことはほとんどありません。

改善してほしいポイント

強いて挙げると、UIは最近のSaaS製品に比べると少し古っぽい感じはするかもしれません。kintoneを導入したものの、うまく活用できないという話を耳にすることがたまにありますが、この一目見た時のとっつきにくさが一因としてあるかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

問い合わせの対応履歴等で使用していますが、これを表計算ソフト等へ記載するとチーム内での共有や更新記録が分かりにくくなります。また、問い合わせのあった1ユーザーに対して次々に記録を残していくという形で運用すると、過去の対応内容もまとまっていて非常に分かりやすいです。

検討者へお勧めするポイント

特に、表計算ソフト等でのデータ管理が煩雑になっている、共有や記録に課題を感じているという場合はかなり業務改善されるかと思います。

閉じる

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客管理を適切に管理できます

CRMツールで利用

良いポイント

とても便利な機能で効率が上がりました。簡単な機能で使いやすい操作性です、また、検索でそれぞれの履歴も管理できるため効率的に作業ができます。タスク管理や案件進捗も管理しやすいため機会損失が少なくなっていると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自治労大阪府本部|その他|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

属人的手法から情報の共有と活用へのパラダイムシフト

CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

様々なアプリを構築し情報を蓄積していくことで、これまえはサーバ内に散らばっていて
共通ルールによる管理ができていなかったデータが共通ルールの下に管理できました。
・ プログラミングなどの専門知識を必要とせず簡単に構築できること、
・ コストは一定かかりますがプラグインの追加により様々な機能強化ができること
・ 導入事例が極めて多く、WEB上に多くの活用事例の情報があり参考にできること
などは明確な強みだと思います。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報の一元化や基幹システムのサポートに利用

CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードでアプリ作成ができ、利用者が多い為、事例集が豊富
その理由
・コードがかけなくともアプリが作成でき、思い描いた機能に沿ったアプリが作成しやすい。また、やりたい事につまづいても、事例を紹介している動画や掲示板のQ&Aが豊富な為、解決しやすい。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の様々な用途に利用出来ます

CRMツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ローコード・ノーコードで作りたいアプリを作る事が出来る
・豊富な外部サービス、連携機能
その理由
・プログラミング知識が無くても必要な機能の実装が個人で出来て、サポート体制も万全な点
・API連携の数が豊富で社内の既存システムとの連携も加味しながら作成する事が出来る点

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

株式会社ファーストステージ|不動産売買|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客管理、案件進捗、成績管理、なんでもできるKintone!

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

●優れている点・好きな機能
・ノーコードで誰でも簡単にアプリが作れる
・アプリは何個あっても困らない
・アプリ内で様々な機能を駆使できる
・プラグインの使用で更に充実した内容にできる

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思い通りのシステムを外注せずに作成

コラボレーションツールで利用

良いポイント

業界特有の業習慣、複数帳票の連携、何より都度発生する要件の変更…
複数のシステムベンダーに会い、こちらの要件を伝えて納得してお願いできる会社はゼロ。
そうした時に出会ったのがkintoneでした。
初めは標準機能を使い、その後アプリやJavaで複数機能を実装。すでに3年使い続けたシステムになりました。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社の好みにカスタマイズしたアプリを自由に作成できる

CRMツール,ノーコードWebデータベース,日報システム(製造業向け)で利用

良いポイント

kintoneの最大のポイントは自社の好みにカスタマイズしたアプリを自由に作成できる点です。
既製品だと対応していなかった項目を持たせたり、逆に必要ない項目を削ってシンプルにしたりと自由自在に設定できます。
また、デフォルトの機能以外にもプラグインというものを活用することで便利機能を追加でき、自社好みにとことんカスタマイズできます。
また、アプリのテンプレートも最初から用意されているため初めて使う方でも安心してお使いいただけます。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

ノーコードで業務改善を実現

CRMツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

ノーコードで業務アプリを簡単に作成・運用できる点が魅力です。現場の業務にあわせて柔軟にカスタマイズできるため、エクセル管理からの脱却や、属人化の解消にも役立ちます。コメント機能や通知機能でチーム内の情報共有もスムーズに。APIや外部サービスとの連携も豊富で、業務効率化が一気に進みます。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!