カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全506件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (404)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (73)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (319)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (124)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のポータルシステムとして利用

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードでアプリが作成できる為、アイデアを具現化しやすい
・業務で必要なアプリを内製できる為、既存システムで実現できなかった作業をシステム化できた
・グループウェア的な役割でも使える為、情報を一元管理しやすい
・出先でも携帯端末から情報更新ができる
・Excelから脱せた

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・絞り込み機能で表示されるフォームの順番を変えられると嬉しい
・ポータル画面に表示される通知アイコンをまとめて選択し既読にする等できると嬉しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内に混在するシステムのハブとして利用ができた
・既存の業務システムで実現できない業務などを、アプリでシステム化する事ができた
・Excelから脱せた為、個々人がファイルを壊す事がなくなった
・社内で必要な情報をKintoneアプリに集約させることで一元管理しやすく、情報の検索性があがった

検討者へお勧めするポイント

社内にシステムが混在してい為、Kintoneに情報を集約する事で、情報の検索性が大幅に向上しました。また、Excelを壊してしまう人員がいる場合、Kintoneでかなり抑止でき、編集履歴も残る為、操作者のリテラシー向上ものぞめます。

閉じる

導入している拡張機能

非公開ユーザー

株式会社恒栄工業|設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

念願のシステム化が実現しました

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

「自社に合うシステムを自前で作成したいけど、プログラマーがいないので実現できない」という今までよくあったであろう葛藤を、見事に解決してくれるサービスです。

また基本機能で足りない部分は提携業者が提供しているサービスを付加することによって補えますし、導入・運営の支援をしてくれる外部協力者も多数いらっしゃいます。加えてYoutubeなどで作成手順を勉強することもできるので、慣れればほとんど不自由を感じずに使うことができます!

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneを使ってみた

CRMツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チケット管理がしやすい
・必要なアプリを直観的に生成できる
・APIが充実
その理由
・フィルター機能、担当者やステータス管理が簡単にできるため
・レコードのフォーマット設定や配置など自由に操作できるため
・使えるAPIの数も種類も多く、充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフロー周りの電子化はkintone一択

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

業界柄まだまだ紙ベースの業務が主流で昨年までワークフローを紙で行っていましたが、kintoneを導入し一斉に電子化。承認者が拠点の違うところにいたり、外出や出張で確認に時間がかかったり、紙なので無くすこともあったり・・などの課題が、全てなくなりました。
もちろんワークフロー電子化できるサービスは多々あり、情シスとして10年以上さまざまなサービスを経験しましたが、いまのところkintoneが軍を抜いて使いやすいです。
理由はいくつかありますが、閲覧制限や入力制御がしやすい/設定が簡易/プラグインを活用した展開が豊富、ということころでしょうか。ワークフローや稟議が多い、承認者が複数拠点をまたがる、紙の管理が煩雑になっているなどの会社ではかなり相性いいと思います。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かなり使える

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

シンプルな台帳システムであればノーコードでかなり構築することができる。
社員名簿や残業申請など、非常に簡単に開発することができた。
また、スマホからのアクセスもいちいち画面を開発しないですむのは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で集計や進捗管理などタイムリーに正しく実施できます。

コラボレーションツールで利用

良いポイント

弊社では予算管理や業務用車両の整備点検記録(車検や部品交換)といった数値を、社内各部署にメール添付でEXCEL送付し、各部署がEXCELに入力して返信、多くの返信されたEXCELから当該箇所をオリジナルEXCELに転記し合体させ全体版を作成し、それを毎月のように全社管理しておりました。すると部署によっては前月実績数値を誤って上書きしてしまい、当月・翌月の数値もズレてしまうなど時間と手間をかけてEXCEL入力してもらっても様々な問題が発生していました。
そこでkintoneに変更したら、各部署に当月数値を入力依頼して当該箇所以外は各部署では変更できないように設定することで、前月実績の数値を誤って上書きしたり、当月数値がズレてしまうといったことが無くなりました。またメール送付する手間も省けて各部署がアップロードするとすぐにkintone上に反映され色々な切り口で集計・分析が出来るのもEXCELと比べて非常に優れている点です。kintone上の数値欄やメモ欄でチャットのように個別に各部署とやり取りができるので別途電話やEメールする必要が無いので効率的に社内集計作業を進めることが出来ました。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

株式会社東急コミュニティー|ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性が高いアプリケーション作成ソフト

CRMツール,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

この製品の良いところは何よりも企業の課題解決の目的に合わせて、自由にカスタマイズしてアプリケーションを作成できる柔軟性です。勤務先では顧客への提案・コミュニケーション状況の進捗管理に活用しています。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

介護・福祉|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アプリが豊富で運用しやすい

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

デザインが良いです。色合いも良く、使いたい機能を探す事無く、使う事ができます。
入力もスムーズで、計算も素早くしてくれるので、こちらが頭を使う事はほぼ無いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

本当にプログラミング知識がなくてもWebアプリが作成出来る

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

・ドラッグアンドドロップでアプリを作成出来る
・運用途中でもアプリの修正が出来る
・モバイル対応している
・色々なシステムと繋がる口を持っている

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務管理ツールとして優秀

コラボレーションツールで利用

良いポイント

キントーンでは主に主業務のスケジュール管理と見積もり作成&進捗管理をしております。
WEB上で管理できているため、所員が同時にアクセスできて閲覧することができます。
また、操作も簡単で覚えやすく業務効率化にもなっております。
自分は担当しておりませんが機能の編集、追加、修正が容易との意見が多いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!