カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全952件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (747)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (68)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (67)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (115)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (561)
    • 導入決定者

      (185)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEが提供するビジネス向けのチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・普段使い慣れているLINEのUIはそのままに、ビジネス上に必要な機能を備えている点
・グループ、チーム管理や全体アナウンス時の各種機能
その理由
・操作性などが普段プライベートでも利用しているLINEとほぼ同様のため操作がスムーズのため
・ビジネス上で社内だけではなく、社外の方とも(相手はプライベートのLINEでもOK)繋がれるため

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・新規でグループを立ち上げたり、ファイルを送付をする際に動作がかなり重たくなる点
・グループ作成時の権限付与が分かりづらく、退出などが容易にできないケースがある点
その理由
・全体的に動作が恐らく、カクカクしている印象があり、少しスピード感には欠ける
・グループを作成する際の使い方が分かりづらく手間が多くある印象

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・外部の方とも相手が私用のLINEでも通常通りコミュニケーションが取れる
・私用LINEと操作がほぼ同じなため、操作はしやすく慣れていない方でもスムーズに操作可能でグループ運営も比較的円滑だった
課題に貢献した機能・ポイント
・ビジネス上、相手方とやり取りする際に相手がツールを持ち合わせていないということがなくなった
・社内のコミュニケーションがグループや会社全体でのアナウンスがスムーズ

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あるのとないのでは仕事の効率が全然違う

ビジネスチャットで利用

良いポイント

出勤者と在宅勤務者の連絡がスムーズに行えることはもちろんのこと、テレビ会議も安定して簡単に開催できます。その連絡の機能はもちろんですが、アンケートの機能も最近ではかなり活用しています。社員へのアンケートを作成することがとても簡単で、結果もとても見やすいので、例えばお弁当のメニュー決めから会議の日程決めまで活用しています。以前は紙の文書で回覧してアンケートをとっていましたが、結果が出るスピードが全然違います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

トータルで大満足なので、細かい点で気になることがある

ビジネスチャットで利用

良いポイント

文字だけだとコミュニケーションが硬くなりがちだけど、チャットとスタンプで上下なくやわらかいコミュニケーションをしやすい。意外と年配の人ほど気を使って言葉を選んでいたようで、スタンプは楽な模様。(スタンプ連発が過ぎると問題ですが)

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEと同じ感覚で使えます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

いろいろな社内SNSツールを利用していましたがLINEと同じ感覚で使えるため、LINEユーザーの多い社内にて特にOJTも必要なく、スムーズに導入できています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安全管理グループが地震後に作成されました!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内でのWebベースのアプリケーションなどは全て海外の本社側管理下におかれておりますが、PCを利用する必要がない LINE WORKSであれば各自のスマホベースで導入と運用が可能な為、本社側に関係なく導入が可能であった。
コロナ禍の非常時の連絡であったり、各社員の勤怠に伴う遅れの連絡に活用しておりました。
そんな矢先に2022/3/16の地震があり、仙台のメンバーも居ることから早速「安全管理グループ」が作成され、柔軟にグループが作成できるなどの利点があります。
既に拠点ごとにグループは作成してありますが、緊急時に全員の安否確認に活用できるなど使いやすいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

幅広い年代が使用するLINEと使用感が似て導入・運用しやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使いやすいUI
・容量
その理由
・幅広い年代が使用するLINEと使用感が似て導入・運用しやすい
・容量を気にせずファイルなど共有できるので非常に助かっている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

B2C コミュニケーションプラットフォームとして優秀

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEはほとんどだれでも利用しているツールなので、使い勝手がわかりやすく、導入トレーニングも不要でIDさえ配布すればすぐに利用できる点、使いやすい点が素晴らしいです。沢山スタンプも揃っていて、メールよりライトなコミュニケーションができる点もよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなせていない機能もあるが社内ツールとして最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内コミュニケーションツールとして様々な年齢層の社員がいるがほかのツールに比べて導入・対応がしやすかった。
グループチャットも誰か既読未読かを確認出来るので、閲覧忘れの方にもアプローチがしやすい。
アンケート機能も使いやすいので何かを集計する際に役立っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

世代を問わず使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

使い慣れたLINEと同じような操作性で、年配社員も抵抗なく受け入れてくれやすい。導入から社内浸透まで最も期間が短かったサービスになっている。

また、通知がわかりやすく、動作も軽い点もメリット。LINEと連携できる点は他のチャットサービスではできないため大きなメリットになっている。

続きを開く

ヒタカ タケシ

日本情報クリエイト株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LINEと個人で繋がるのが実は便利!個人のLINE流出なし!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

トークの内容を転送ができるので、チーム内で発生している事を、他のチーム等にニュアンスを伝えやすい。またトーク検索はまとめて検索できるし探しやすい。

社内コミニュケーションはやりやすくなりました。特にテレワークには効果が出やすいです。

あとは、取引先の方とやり取りする時にLINEと接続出来るので、接客業、不動産会社とかであれば、活用しやすいですね。個人のLINEを繋がなくていいというのも利点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!