カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

manage 勤怠の評判・口コミ 全79件

time

manage 勤怠のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価な勤怠システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一通りの機能が備わっており、かつ安価である。他のOZO3製品を使用していることもあると思うが、UIがわかりよく使いやすい。スマホからの登録もできるため、出張時等でも使い勝手が良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

年休申請したときに、勤怠表に「特休」と表示されるため、とても違和感がある。実際には年休で登録されるため、実害はないのだが。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

設立から1年半の一般社団法人の勤怠管理システムとして導入した。従来はエクセル等で管理していたが、全員の勤怠状況が一覧化できたり、CSVで実績管理できるため、使い勝手が良くなった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

クラウド環境のため、導入が容易、かつ安価に構築できる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理や休暇申請などがさくっと手軽に

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

裁量労働制、フレキシブルタイム制、定時制など複数の勤務体制にも柔軟に対応している点。また、勤務時間や休暇等の管理、申請等が手軽かつスピーディーに行なえる利便性がとてもよいです。UIもシンプルで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務ナビ機能の存在が大きいです

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務ナビ機能のおかげで最後まで進めることができます。いくつかの設問に答えることで必要情報が反映されるので入力箇所が必要最小限で済み、とても楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画面レスポンスがいまひとつ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シナリオが用意されており、シナリオに沿って画面上に情報を入力していくとひと通りの身上異動は済ませることができます

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでも入力できる勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理と各種申請(交通費や経費など)の管理を一元でできる。
申請や承認はスマホでもできるため、どこにいても申請することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドというよりもASPサービスとしての勤怠管理システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理システムと社内で利用するであろう掲示板やファイルライブラリなどの機能が一通りよういされており、そこまで細かな要件を求めなければ無難に利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見た目がわかりやすい管理画面・ワークフロー

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理とそれに伴う申請を管理できる。申請と勤怠管理が直結しているため、使用者側も手間が省ける
まずは勤怠管理からIT化を始める会社も多いと思うが、使用者にとって馴染みやすいUIなのは助かる

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各種勤怠管理とそれに伴う申請を一元管理できる。承認レベルも分けられるため、一般社員には一次承認者と二次承認者を、役職つきのメンバーには一次承認者だけを割り振ることも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理が簡単!便利!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタッフの業務状況の管理が容易になり、勤務状況の把握や、欠勤、有給取得状況などスムーズな管理ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!