MediaTalkの評判・口コミ 全46件

time

MediaTalkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (38)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

赤尾 太陽

株式会社JVIS|印刷|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

呼損について

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰が対応しているかが見える。オペレーターが誤った対応をしそうになった際、送信をする前なら修正ができるのでお客様へ正しい回答ができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

先方(お客様)が画面を閉じてしまったり、電波が悪くなってしまった場合再度の履歴を確認するのが面倒。自動で履歴を見れるようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

オペレーターの誤字・脱字を指摘できるようになった。言葉遣いについても癖を直すよう研修の材料となった。

閉じる

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ対応が効率化できました

チャットボットツール,Webチャットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・導入、ランニングの費用が安いこと
・導入までの準備期間がほぼ不要なこと
・用途が限定的でしたが、とてもシンプルで使いやすいこと。
・メディアリンク様からのサポート、ソリューション提案が他社よりも非常に優れていたこと
(他社様の場合、「当社の製品はこれです。どう使うかは御社で考えてください」という基本スタイルですが、メディアリンク様は導入時に「○○で困っている」というところからブレイクダウンしてソリューションにつなげてくれました)

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サービスのフォロー対応の良さ

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBサービスやツールにおいて、不明な点の解決や、操作フォローの対応がなかなかしてくれない場合が多いです。sinclo担当者にも寄るかもしれませんが、操作面の基本設定のフォローなどが助かりました。
慣れればだいたいの操作は可能なので使いやすさも良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機動的で非常に使いやすいチャットツール

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もっとも評価できるのは、機能改善や改修への機動的かつ能動的なスタンスです。自社で導入してから2年近く経ちますが、導入時の丁寧な対応はもちろん、その後の常に機能向上の歩みが止まらない点はとても素晴らしいと思います。
チャットボットとしての活用を行っていますが、データの授受など双方向のやりとりまで実現できる優れたツールで非常に活躍しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいチャットツール

Web接客ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・シンプルに使いやすく、ITリテラシーの低い人でも操作できる
・問い合わせしてくるユーザーの履歴から、今後の改善に必要とされる傾向を読み取れる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社センチュリー21・ジャパン|不動産売買|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

細かいところまで気が利いたスタンダードなチャットツール

オンライン商談ツール,Web接客ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB接客用に使用するチャットツールは複数の製品を比較検討いたしましたが、同社の製品は基本的な機能が一通り揃っており、且つ費用的にも安価だったので導入を決定しました。
元々がコンタクトセンター向けのシステムを作っている会社ということもあり細かいところでユーザに対し気が利いている製品だと感じています。例えば、当社の場合だと物件詳細を見ながら問い合わせをしてくる顧客に対して、参照元のページを確認しながらチャットする必要がありますがが、同社ツールではワンクリックでアクセスできユーザと同じ目線で接客することができます。他社ツールではリンク自体がなかったりすることもあり、これは製品決定の決め手のひとつにもなりました。
また、海外のツールだと使い勝手にクセがあることが多く、その点でも国産のツールだったので日本人の感覚に合った使用感があります。サポート面でも国産で自社内で完結しているので安心感があります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!