MediaVoiceの評判・口コミ 全59件

time

MediaVoiceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (43)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社wiz|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

営業電話を気にしなくて良くなった

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

一般の事業者であれば日常的に営業電話というものがつきものだと思うが、
IVRを導入することで開口から自動アナウンスとなり、営業電話を回避しやすくなる。

改善してほしいポイント

IVRの認識が浅くまだカスタマーにも理解が追い付かないケーもあると思うので、
直で店舗に繋がる選択肢があればカスタマーも安心すると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

予約に関する電話対応も通常対応だと時間も手間も費やしてしまうところ、
IVRを導入する事で自動で対応し人手を使わないに加え、営業電話対策にもつながる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予約の取り逃しなくなる!?

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

店舗の忙しい時間に、予約の取り逃しというビジネスチャンスの機会損失しなくなったのは大きいです。
WEB予約もオススメしてますが、やっぱりまだまだ電話で予約されるお客様多いです。
その中で19-21時は電話出れない時間が多くありました。
このサービス使ってからは、取り逃しがなくなったので、
従業員も業務負担が減って、お客様に関われる時間が増えました!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手が空いていない時に、対応しなければいけない工数が減る
・訪問している間だと出られないのでそこの不安がなくなった
その理由
・普段訪問で営業をしているので、商談の最中は電話に出られません。
その際に電話がお客様からかかってきたらどうしようと不安に思っていた気持ちは常にあったので
そこの不安がなくなったのはすごく助かるため。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グッドライフデザイン|その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自動音声システム(IVR)導入

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・要件の割り振りと電話受付を自動化
・関係者に音声をAIでテキスト化し指定先に通知
その理由
・電話対応の人員不足の解消
・時間に関係なくかかってくる電話を空き時間に用件を確認、折り返しできる

常に予約の専用電話を社内で持ち歩かなければいけなかったが、解消できた
担当者が親切で、何度もわかりやすく説明してくれた

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価で利便性が高い

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

・顧客アンケートに活用
・導入検討時に複数社で相見積をしたが、この企業が最も安価で、利便性が高そうだと感じた。

【利便性が高いと感じたポイント】
・初期設定以外は、都度業者に依頼せずともクラウド管理画面上で、音声データの変更や設問内容・順序の変更、設問で作成したい音声データの作成(テキストを入れて速さや高さを調整するだけで自動音声データが作成できる)、入力されたデータのダウンロードなどができる。
・導入後リリースされた機能だが、顧客の音声を自動テキスト化するオプションがある。Google系列の音声認識の為、認識率は高めと感じる。
・安価で、クラウドの為システム構築不要なので、導入検討時の小規模テストもやりやすい。
・導入後も定期的に機能がアップデートされ、システム改善がされている

続きを開く

非公開ユーザー

日本生命健康保険組合|組合・団体・協会|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IVRを導入して業務効率化につながりました!

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・加入者からの電話着信状況などに応じて、柔軟にリアルタイムでIVRの設定を変更できる
・音声アナウンスの変更が簡単にリアルタイムで変更できる
・電話着電状況がリアルタイムで把握できる

その理由
・加入者への通知等により、照会などの電話着信量が増えることが想定される場合は、その状況に
 応じてIVR接続の設定変更が可能なため、円滑な電話照会対応が実現できる。
・状況・課題に応じて、音声ガイダンスを簡単にリアルタイムで変更できるため、不都合、
 トラブルなどへの対応やIVR設定変更への対応もコストを掛けずに円滑に実現できる。
・電話着信状況、照会対応状況などが、画面でリアルタイムで把握できるため、迅速な課題対応が
 図れる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

受電対応がなくなり在宅勤務が可能に

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・受電宛先を予めカテゴリー分けすることで、カテゴリーごとに受電した部門にメールを自動送信することができる。
メールには、録音した内容が文字におこされて表示されるため、音声を再生しなくても用件が分かることが大変便利です。

その理由
・会議中や出先などに音声再生をせずに内容を把握することができるため

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

IVRによる作業効率向上

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

顧客からの問い合わせが一日に数百件くる中で、本来の目的が分かるまでの時間がどうしても無駄であったが、IVRによる目的の絞り込みで、顧客対応時の目的達成までの時間が圧倒的に速くなった。
どういったご用件という質問ではなく、〇〇についてですねという質問から入れる為、一日に対応できる件数が増えた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電話に気を取られなくてよくなった

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

電話が鳴っていたころは、社内外でのミーティングの際に電話なって、集中できなかったですが、いまは全く電話がならないようになり、目の前の業務に集中できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

IVRの有用性

IVR(電話自動音声応答システム)で利用

良いポイント

IVRを使う事で、営業時間外の連絡も取りこぼしなく対応する事ができる。
そのため、営業の機会損失を減らすことが出来るようになった。
また、電話対応に使っていた時間コストを削減する事ができるため、
その他の業務、販路拡大などに人材コストを使う事が出来、事業拡大へ繋がる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!