マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全196件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (38)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (99)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (165)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価なプランで導入しやすく使いやすい

経費精算システムで利用

良いポイント

社員数ベースで他の経理サービスと一緒になった安価なパックが用意されているところ。
経理負担を考えるとかなり安いのと、
他者だと申請枚数やOCR利用数に応じて天井知らずで料金が上がっていくことがあるので
それに比べると安心して使えるのがよい。

改善してほしいポイント

使いにくくはないのだが、
・最初の経理関係の設定
・はじめて申請するときだけは手順を覚える必要がある
のはまだブラッシュアップの余地があると思う。
経理関係設定は担当者の知識にまかせるとして、
申請手順については動画コンテンツなどがあるともっと親しみやすいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

もともと紙の証憑類がたまっていき問題になっていることと
リモートワークのことを考えると電子化への対応が避けられないことが課題になっていた。
選定にあたっては価格と操作のしやすさを基準としたが、
マネーフォワードでは特に価格面が魅力で、
会社の規模にあったコストで電子化を実現できるメリットがあった。
マネーフォワードファミリーとして機能が分割されているので
いきなり電子化するのではなく、
 経費→請求書
の順でようすを見ながら進めていくことができたのも大きなメリットだった。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホで経費精算処理がかんたんにできる

経費精算システムで利用

良いポイント

紙で経費精算申請をしていたときより圧倒的に楽なところ。
スマホアプリが使いやすく、領収書を撮影して適当に書き込みをして送信するだけで完了するところ。
これで社の電子化も進むというのだから使っていてもうれしくなる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最低限の機能は具備、MFシリーズ使っている方向け

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MF給与やMK会計との連携のよさ
・スマホアプリがある点
その理由
・申請からボタン一つで会計や給与支払いデータに取り込み可能
・申請側もスマホからの申請は便利

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい・紙が消えていく快感

経費精算システムで利用

良いポイント

申請画面がシンプルな点。電子化に伴って特に変わった操作を覚える必要がない。
スマホに対応している点。出先でも経費処理ができるので領収書を溜め込むクセが減った。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経理担当だけでなく一般社員も楽になる

経費精算システムで利用

良いポイント

・スマホかPCがあれば、紙ぬき、領収書の写真だけですぐ経費申請ができて楽
・ワークフローが今までの紙のときとまったく違わない
・申請までに必要な入力項目がかなり少ない

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サクサクと経費精算の電子化がすすむ

経費精算システムで利用

良いポイント

・PCかスマホで領収書を撮影してアップロードするだけで経費精算ができる
・領収書の電子化の際に、ほかのサービスだとOCRが必須で有料なイメージがあるが
 マネーフォワードでは特にこだわらなければ手作業+無料で対応できる
・申請側の入力項目が最低限でおさえられているので、導入のハードルが低い

続きを開く

今村 明

株式会社TLP|印刷|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子帳簿保存法対応を楽々クリアできた

経費精算システムで利用

良いポイント

・PCからでもスマホからでも、簡単に領収書を電子化して経費申請できる
・画面がシンプル。わかりやすい
・意外と申請がめんどうな電車での交通費が、画面内でルート探索つき計算してくれるので申請しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルisベストな操作性で電子帳簿保存法もクリア

経費精算システムで利用

良いポイント

事前に身構えていたよりも操作体系がシンプルでよかった。
領収書の写真を撮って、経費申請書を書く、
という当たり前の流れで作業すればいいだけなのが非常に好印象。
スタッフも細かいマニュアルなどなしにすぐ使い方を理解できた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙と変わらない導入難度・もっと早く導入すべきだった

経費精算システムで利用

良いポイント

・A4の裏紙に領収書を貼る→代わりに写真を撮ってアップロード
・Excelフォーマットに記入して印刷→Webで記帳してそのまま送信
と、経費精算の流れはほとんど変わらないままに完全に電子化できているところ。
奇をてらったユーザーインターフェイスになっていないので、
すごくわかりやすい。
承認ルートもきちんと設定できるのもうれしい。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算のわずらわしさが激減

経費精算システムで利用

良いポイント

・写真で領収書をスキャンする機能が便利すぎる
・手書き精算時に比べて登録できる情報が多いため、作業工数が大きく減った。
・エラー時にシステム的にアラートを出してくれるのでミスが防げる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!