マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全201件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (150)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (166)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テンプレート機能を重宝しています!

経費精算システムで利用

良いポイント

主に交通費や立替した書籍代を経費申請するために使っています。会社で入力するルールさえ決まっていれば、説明不要で簡単に経費申請ができます。デフォルトの設定が決まっていたりテンプレート機能もあるので、入力がなるべく楽になるように工夫されています。

改善してほしいポイント

ユーザーとしての立場では特に気になることはありません。強いていえば経費精算のテンプレートを選んでから画面遷移が遅かったり、複数日程の交通費をまとめて申請することができないので、その点の改善があるともっと助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

経理担当と直接のやりとりをする必要なく経費精算ができます。リモートワークかどうかに関係なくいつでも申請ができるので、経費精算のために出社する必要もなく、また経理担当者も早く月次の処理ができているようです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホからでも使いやすい

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・よく使う経費をテンプレート化できるため、申請の手間が省けることが良い点です。
・スマホからでもログインができ、使いやすいです。
・路線検索がしやすく、往復運賃も入れやすいです。
・下書き、申請済みなどが一覧で見えるため、状況確認がしやすいです。

その理由
以前使っていた経費精算システムはUIが悪く、申請にストレスがかかっていました。マネーフォワードは直感的に操作できるため、ヘルプ等を確認しなくてもある程度のことはできます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

可もなく不可も無く

経費精算システムで利用

良いポイント

経費精算に利用しています。
私は毎月月末に交通費を精算するだけです。
通勤ルートなどよく使うルートを記憶しておくとそこから呼び出せるので、便利です。
入力するという点において、困ったこと、ヘルプを見なきゃ分からないということはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かなり効率化が図れる

経費精算システムで利用

良いポイント

この製品はマネーフォワードの会計ソフトを利用している人は無料で利用することができるので、ぜひ導入してみてはどうだろうか。特に携帯での領収などを撮影し、その内容を会計でも紐づけをすることができるので、電子帳簿保存法対策にもなると思う。最近はリモートワークも増えており、経費精算のために事務所にいくことはナンセンスであり、このような仕組みはDXのほんの一部ではあるが、業務効率を上げるものである。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーインターフェイスが簡単で迷わない

経費精算システムで利用

良いポイント

領収書から登録、項目から登録、どちらの場合も、インターフェイスがシンプルで、特段レクチャー等がなくても申請が可能。
また、認証者も段階を分けて設定することができ、流れもスムーズで良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費管理業務の削減について

経費精算システムで利用

良いポイント

ユーザーインターフェースがシンプルなため、ユーザーが慣れるのに時間がかからず、導入して8カ月が経過したが、経費も含め、ほとんどの申請関連業務を移行することが出来た。申請状況がどこまでいっているか等、ステータスが申請者にもわかり易くなったため、申請業務の滞りが無くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ドゥル|居酒屋・バー|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費の入力時間を大幅に削減、正確性も向上

経費精算システムで利用

良いポイント

領収証を一括スキャンでOCR取り込みをし、移動中などの隙間時間にスマートフォンで内容確認や簡単な入力作業をできるので時間を有効活用でき、業務の効率化にもつながりました。金額を入力する必要がないので、経費の額も間違いがなくなります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

旅行・レジャー|会計・経理|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算の手間が省ける

経費精算システムで利用

良いポイント

経費の申請の際、パソコンだけでなくアプリも使用することができるためいつでもどこでも経費の申請を行うことができいちいち領収書を取っておく手間が省けます。
また、アプリを使用することによってスマホで撮影した写真をいちいちパソコンにダウンロードする必要もないため、隙間時間を利用して申請を行うことができるのも良いポイントです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすいUIで、ラクに申請できる

経費精算システムで利用

良いポイント

PCからの申請は当然だがSPアプリからの申請もできる点
・電車で移動中にすぐ申請できるので申請漏れが少なくなりました。
・以前は、紙で印刷をして上長に承認印をもらって〜という時間のかかるフローが削減できました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算が楽になりました。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・申請テンプレートが登録可能
・承認ルートを自動で生成
・OCR機能
その理由
・テンプレを登録できるため、企業によって必要情報がある場合でも漏れなく、不備なく経費申請ができる
・承認ルートが自動で入力されるため、事前に確認する必要が無い。
・領収書の写真を取り込めば文字データを自動で読み取るため、入力の手間が省ける。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!