Microsoft Excelの評判・口コミ 全1771件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (173)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (222)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (598)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (37)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (72)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (324)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (45)
    • IT管理者

      (93)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

阪急阪神エクスプレス|運輸付帯サービス|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算から手順書の作成まで、幅広く利用できる情報資産化ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

・表計算から描画、図やグラフなどを1つのシート(画面)に1枚画として表現できる。
・表現方法が豊富かつページのような扱いでシートを管理でき、情報を1ファイルに集約できる。

改善してほしいポイント

・印刷する場合はページの扱いを定義する必要があり、デフォルト設定では思う様に印刷できない。
・印刷の設定が特定のプリンタを選択すると解除され、選択されたプリンタに依存してしまい、別のパソコンでの印刷で設定し直さないといけないことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・色々な種類の情報を情報をまとめて集約ができるため、検討資料などに利用し、会議中や相談中に色々なファイルを開けたりすることが無くなった。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グラフ作成やデータ管理など万能な表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

メインとしては個人の売上管理に活用していますが
それだけでなく自動でグラフを作成出来たり、日々の業務には欠かせないツールです。
グラフの種類が豊富なのでプレゼン資料に組み込んだり、
ファイルの表紙/背表紙の作成やFAX送付状のフォーマットなどと幅広く活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Sheetsとの使い分けが便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

Google Sheetsはクラウドサービスなので、1000万セルまで追加できるようにはなりましたが、どうしても大量のデータを処理する能力が低いです。それに比べExcelは同じ条件下で比較した場合、圧倒的に処理速度が速い印象です。
どんな状況でもオフライン編集ができるので、基本的にネットがない飛行機の中でも作業ができるので、その点ではまだExcelに分がある様に感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルに売上管理するには十分なクオリティ

表計算ソフトで利用

良いポイント

私はお店の売上の管理に使用しています。売上分析や、マーケティングデータとしてデータドリブンさせるには役不足かもしれませんが、シンプルに売上の数字を管理する分には十分な機能が備わっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算にとどまらない万能ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトという位置づけだが、それ以上に万能で使えるツールである。
プロジェクトの進捗管理、タスク管理、各種仕様書などとしても利用でき、何にでも活用可能な点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ファイブエリア|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが知る万能ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算ソフトの代表格ですが、私は数式などよりマクロを使う事が多いです。マクロを組む事であらゆる業務プロセスを自動化出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに欠かせないツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

言わずもがなですが、ビジネス書類の作成に欠かせないツールです。
・表計算
・説明書の作成
・スケジュールの作成
・一覧表作成
・マトリクス表の作成
・グラフを用いた分析
・マクロ
など、様々なビジネスシーンで汎用的に利用できます。
特に、IT系担当者は、DB接続ツールから取り出したデータを
分析や資料に起こしてシステム内容のわからない人へ説明するために、
普段からよく使っているExcelツールで表現してあげることをお勧めします。

続きを開く

非公開ユーザー

アストム株式会社|機械器具|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが使う便利な表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

グラフや表などをまとめる際によく使用しております。やはり最大のポイントは、グラフの種類が豊富であり、資料作成にあたって表現のしやすさが簡単にできるのがいいポイントだと思います。個人的には、表計算やグラフ作成以外でも、ファイルの背表紙を作成したり、多様性があるのでとてもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料のグラフ作成ができる。

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・数値を入れて表を作るだけでグラフを簡単に作成できる。
・グラフのフォントや文字の配置の自由度が高い。目盛も自由度が高いので、意図するグラフがイメージ通りのグラフが作成できる。
その理由
・スライドや資料に挿入するグラフを簡単に作成できる。
・強調したい結果を分かりやすくするために様々な目盛のグラフを選択できる。

続きを開く
サ トウミチヒコ

サ トウミチヒコ

株式会社オートメーション山形|自動車・輸送機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが使う定番ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算やプレゼン用の資料を作る際に使用しております。
マクロを使った数式などで表を作ると、あっという間に資料が出来上がるため便利ですね。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!