Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ミーティング資料作成に便利なツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・1枚の紙で説明するより、アニメーションを付けられるので話す順に表示させることを分けられる点が便利
・教育の一環で学んできているので使いやすい
その理由
中学校・高校の授業で学んでいたので、使うことに抵抗がありません。
写真や図、文字が入れられるのでミーティング用の資料はもちろん、チラシの作成やInstagram用の投稿などもパワーポイントを利用しています。

改善してほしいポイント

使っている上で特にはありませんが、強いて言えば画像の背景透過機能で透過させた図や写真をデータとして保存した際に透過された状態で保存ができたら嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

前述しましたが、ミーティング用の資料はもちろん、Instagramの投稿やチラシの作成にも利用しています。とても使える幅が広く助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心して資料を作成できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

公的な発表の際にはパワーポイントを利用しています。どこの企業や施設でも利用しているためやはり安心感があり使い慣れてるのでいざという時に慌てないのがいいです。時間やスキルがなくてもテンプレートを利用することである程度まともな資料が作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

学校現場での視覚的学習支援

プレゼンテーションで利用

良いポイント

小学校現場で、特に算数の授業で効果的に活用しています。立式の際に数字の根拠となるものを式の下に示して、動きと共に数字も操作することで、子ども達は視覚的に文章中のどの数字が式に使われているのか、理解することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

伝えたい内容のビジュアル化に最適!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

オブジェクトの種類や図形描写の操作がとても使いやすい。グループ化や整列等の機能を活用することにより、きれいに図形を整頓でき、会議の参加者が見やすい資料を作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションに特化した資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スライド機能、アニメーション機能
・簡単なものなら自由に資料作成ができる
その理由
・スライドやアニメーションによって視覚的に相手に伝えられる。
・エクセルのセルなどの指定がないので、簡単な資料だったり、パンフレット、popの作成が可能

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のプレセン資料作成ソフト。ただ資料作成には時間がかかる。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料で一番ユーザー数が多いソフト。そのため、このソフトを使えばどのようなイベント・講演でも再生できるのが強み。それだけ多くのユーザが使っている。
スライドの書式を統一するための機能にも配慮されており、全スライド一括でさまざまな制御が可能。数10ページに及ぶプレゼン資料の修正に役に立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

印象的な資料作成に最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

デザインテンプレート等もあり,全ページ同じ構成で作成できるため,説明や提案等を行う際の資料として,整った印象が与えられます。また,アニメーションや動画の挿入など,動きも加えることができ,目を引きわかりやすい資料作成が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Appleにまけるな!パワポもすごいぞ!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

デフォルトでのクールさはKeynoteなどに負けるかもしれないが、圧倒的に便利なパワーポイント。社内資料はパワーポイント一択と言っていいほど、使いこなしている人も多く、コミュニケーション共通プラットフォームとしての側面さえある。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

主に企業向けのプレゼン資料に活用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

ツール導入のためのプレゼン資料を作成するときに使用します
後は社内プレゼン資料にも

クリエイターでなくても見やすくわかりやすい資料が簡単に作れます

続きを開く

非公開ユーザー

電気|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企画書・戦略設計・プレゼン資料作成には必須

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・今や役員会の資料・上司への説明資料は全てパワーポイント。
・とりわけ、絵的に示すことができるため、詳細検討を始める前のイメージの擦り合わせを行うのに重宝している。
・また操作性もわかりやすく、初心者でもとっつきやすいのではないか。
・上級者になれば、限られた範囲内で1行表示する(文字間隔を詰める)など、工夫の仕方が無限にある。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!