Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準テンプレートがたくさん用意されていて資料が簡単に作れる!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・標準デザインのテンプレート数がとても多い
・Word、Excelのデータを貼り付けるとデザインを保持してくれる
その理由
・デザインが苦手な人でも、テンプレートを選んで少し編集するだけで見栄えするプレゼン資料が出来る
・Excelで作った資料を埋め込むことができ、埋め込んだデータを編集するだけでデザインの変更も適応される

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・グループ化機能が使えないことがある
 条件が分からないが、時々グループ化ボタンが非アクティブになる。
 使えない条件などがあれば、ポップアップで理由を表示してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

講習会のためのプレゼン資料作成で、伝えたい内容を書き込んでデザインを変更するだけで、高齢者から若者まで分かりやすい資料を作成することができた。デザインの微調整もスライドマスターから出来るので、気に入らない部分に手を加えることで資料作成の時間を10%削減することができた。

閉じる

非公開ユーザー

幸福の科学|組合・団体・協会|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実に様々な使い方ができます。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライド作成、プレゼンソフトとしては、これ一択ではないでしょうか。一般に広く使われているだけあって、それほど慣れていなくても、最低限、すぐに使える分かりやすさ、手軽さが何よりおすすめポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単なアニメーション作成等でも利用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

バージョンが新しくなるたびに、スライド使用するアニメーションのパーツが増えるなど、バージョンアップすることで機能が追加され、使いやすくなっているように感じます。
資料作成もほぼ、パワーポイントで作成し、そのままプレゼンテーションできるので、便利に利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

武蔵コーポレーション株式会社|不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションに必須のツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

文字だけでなく、画像や表も貼り付けることができ、より良いプレゼンテーション資料を作成することができます。文字、画像、イラスト、表などを動かして挿入したり、動きをつけたり、伝えたいポイントを強調し、相手に印象付けをする事ができます。
また、豊富なデザインがあり、創造性がなくてもプロのようなプレゼンテーション資料を作成することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料作りといえば、やはりこれ!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Windowsでの資料作りと言えば、やはりトップシェアのこちらになるかと思います。ちょっとしたチラシなどであれば、illustratorを入れなくても作ることができるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

OctFactory合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料の作成にはソフトが簡単で便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

得に勉強しなくても視覚的に利用可能です、図の挿入も文字の折返しなどに概念も無く手書き感覚で作成でき、図形の統合も簡単です。

続きを開く

木下 海音

アストム株式会社|機械器具|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会議資料作成に便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

打合せや会議などの資料作成をする際に便利なツールです。シートのデザインも豊富で、一からシートのデザイン作成するという手間も省きます。グラフもExcelと同様の種類があるので、Excelで作成したデータをPowerPointに移すことも簡単にできます。

続きを開く

湯浅 紘也

株式会社ミツエーリンクス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンに必須のツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面録画機能
・豊富な画面切り替え機能
・バンドルされているアイコンや画像の豊富さ
その理由
・画面録画ができるため、製品の使用感やデザインなどをあらかじめ録画しておけばプレゼンにあわせて伝わりにくい
 製品のイメージやデザインを動画とともに解説ができる
・特に画面切り替えの”変形”が秀逸で、前後の画面のつながりや今まで表現できなかった表現が可能
・アイコンや画像をちょっと使いたいときに便利

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

伝えたいことを好印象で伝える手段

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・新卒採用の時、学生に会社の規模や方向性を伝えたい時に、
 必ずパワーポイントを使用しています。優れていいる点は画像を添付したり、
 文字を装飾したりと、表現したいことをそのまま形に出来る所です。

その理由
・Officeが発売される度に、パワーポイントの機能が向上しています。
 音楽も挿入することが出来て、機能面は他社と圧倒的な差が付いています。

続きを開く
関根 麻砂也

関根 麻砂也

株式会社Fleekdrive|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セミナーにも会議にも欠かせないツールです

プレゼンテーションで利用

良いポイント

セミナーを主催するためセミナー資料をパワーポイントで作成しているのですが
文字の配置や画像のバランスが悪いと上司に指摘を受け困っていました。
たしかに自身が作成したものと見比べると違いは分かるのですが1つ1つ調整するのは大変だなと思っていましたが
パワーポイントにはガイド線という機能があり縦・横に何本か補助線が引けるので
それを元に作成するとズレが生じないです。
早く知っておけばよかったと思うほど使いやすいので重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!