良いポイント
Microsoft PowerPointは、企業内における発表や外部向けの講演、研修といった場における共有資料を作成、提示する上で欠かすことのできないツールです。今やMicorsofy PowerPointなしではこうした活動を円滑に、かつ効果的に行うことはできなくなっています。このツールは、発表資料を作成するために多様なテンプレートを準備してくれており、目的や趣旨に合ったものを簡単に見つけることができます。適切なテンプレートを見つけたら、あとはそのテンプレート上に必要な情報を入力していけばプロフェッショナルな見栄えのする資料が、誰でも簡単に短時間で作ることができます。また、昨今視覚的に分かりやすい資料が求められるようになってきており、写真画像などの貼り付けも必要とされていすが、Micorsoft PowerPointはJPGなどで保存された画像を簡単に貼り付けられます。さらに、「アニメーション」を使えば、資料提示時に点滅したり、フェーズアウトしたりといった効果を追加することもでき、非常に魅力的な資料となります。ぜひ、まだ使っていない方は、ぜひ使ってみてください。
改善してほしいポイント
すでに保存されているテンプレートは多様な種類があり、資料を作る際にその目的や意図に合わせて選ぶことが可能です。そして、ほとんどの場合、適切なテンプレートが見つかるのですが、時々、「すでにあるテンプレートのこの部分だけをもう少し変えれば、ちょうどイメージに合ったテンプレートになるのにな~」と思うことがあります。既存のテンプレートを多少修正して、新しいテンプレートを作る機能があれば、もっと使いやすいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで紙ベースの資料を準備し、これを使って会議や研修などを行っていました。しかし、これだと発表者と参加者は常に資料を見ることになり、下を向いた状態が長く、発表者にとっては、参加者が本当に資料を見てくれているのか、また興味をもって理解してくれているのか、といったことが表情が見えないために、なかなか判断できませんでした。Microsoft PowerPointを使うようになってからは、参加者は前に映し出された画面を見てくれますので、発表者からは自然と彼らの表情が読み取れ、よく理解してくれているとか、少し難しくて理解できていない点もあるといったことが分かるので、発表内容を臨機応変に変更して、常に参加者に分かりやすく説明することが可能となり、会議や研修の質がこれまでとは比べものにならないくらい飛躍的に向上しました。
検討者へお勧めするポイント
会議や研修、さらには情報共有をする資料作成には欠かせないツールです!