Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パワーポイントに習熟することは社会人として必須級

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ネット上に無料で利用可能なテンプレートが豊富にあるため、シーンに合わせて見栄えのよい資料を作成することができる。
・エクセルやワードと同様にマクロ機能が利用可能なため、例えばエクセルで大量に作成した図表を自動的にパワーポイントに貼り付けること、またその逆も可能である。
・ワードと異なり、テキストや図表の位置を非常に細かく、かつ容易に調整することができる。
・YouTube等の動画も簡単に組み込むことができる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・文字のインデントが揃わない時がある。箇条書き機能を使えば解決することが多いが、テキストボックスを作成し、複数段落にわたる文章を入力すると、2段落目のインデントと1段落目のインデントが揃わないことが多い。いつも解決策を検索するがうまくいかず、過去の資料でインデントが揃っているものからコピー&ペーストしてなんとか作業している状況。
・図表を多用しているとファイルサイズが非常に大きくなってしまうので、軽量化できる機能があればありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・複雑な事柄をわかりやすく説明するときには、ワードやエクセルではなくパワーポイントで資料を作成している。文字では伝わりづらいことも絵だと伝わることがよくある。
・当社ではポンチ絵と称し、特に上司に説明するときにはパワーポイントを用いることが多い。ワードに比べると資料の作成に時間を要することが多く、生産性の観点から考えると、ワードやエクセルと使い分けたほうが良いと個人的には感じている。

検討者へお勧めするポイント

他のオフィス製品と同じく日本ではインフラとなっているので導入必須です

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが知っているプレゼンテーション用ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンを行う際のデファクトスタンダードなため、用語や使い方なども多くの人が知っている点。また、Microsoft製品を使っているのであれば、WordやExcelとの互換性もあり、画像やグラフの貼り付けなどが用意な点。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スライド作りならやっぱりこれ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

やはり発表やプレゼンの資料作りはパワーポイント一強と言っても過言はないと思います。幅広いフォントや背景、とにかく編集がしやすいようにわかりやすくボタンが配置されています。画像の差し込みも簡単で幅広いスライドができます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

教育や会議の資料に

プレゼンテーションで利用

良いポイント

教育資料や会議での資料作成に使用しています。
大事な箇所を強調したり、アニメーションをつかうことで表現の幅が広がり、説明もしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションアプリの王道

プレゼンテーションで利用

良いポイント

仕事上ではプレゼンよりも、社内への掲示物や説明資料の作成・共有に使用しています。他社のものも使用したことはありますが、圧倒的に操作性に優れていて、直感的に作りたいものが作れるのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成

プレゼンテーションで利用

良いポイント

解析や実験データを説明用に整理する際に使っている。論文等の公開情報ではデータプラス文章で分かるようにかくこともあるが、社内向けにはデータに重きをおいて説明するのでパワーポイントが適している

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料の定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

もはやプレゼン資料作成の定番ソフトです。
イラストレーターなどちょっとレベルがたかいソフトを使いこなせないスタッフがほとんどの中でもマイクロソフトのパワーポイントは入社したてのスタッフでも資料作成に取り掛かることが可能です。

その一番のポイントは使いやすさと親しみやすさです。
ひな型が多くセットされているので、好みのテンプレートを使って資料を作ることが可能だし、すぐにプレゼンできるようにアニメ―ション、スライドショーという機能があって便利で使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

発表用資料の作成に最適

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・自由自在にレイアウト変更できる。
・あらかじめ用意されたテンプレート配置があり導入してからすぐに使用できる。
・データの編集が簡単

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PowerPointについて

プレゼンテーションで利用

良いポイント

簡単にプレゼン資料が作れる。
図や写真も挿入しやすく、
素人でもそれなりの資料が作成でき便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス面で必要不可欠な資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントはビジネスの面に限らず、何かを提案しようとする際に使える
必要不可欠なツールです。
特段知識や勉強がなくとも、ある程度触りながら使い方はわかるようになりますし、
テンプレートもあるので、ポイントをおさえるだけで「それなり」の資料を手軽に
作ることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!