Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1342件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1032)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (51)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (250)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (41)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1254)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料の作成はもちろん、マニュアル作成やポップ作成などあらゆる用途に使用できます。
WordやExcelは覚えることがたくさんあありますが、この商品はある程度触っていればすぐ使えます。
多機能で、資料が短時間で作成可能なので作業効率の良化に繋がります。

改善してほしいポイント

写真をペタペタ貼りすぎたものは、重くなってしまいメール添付が難しい。
また、PDFに変換すると画質低下により粗末な資料となってしまう。
ここら辺はここ何年も変わっていないが、改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

顧客とのWebミーティングの際、説明資料として使用しているが
資料の作成に時間をとられないため、それ以外のことに時間を充てることができた。
WordやExcelで資料を作っている方も少数いるが、作業効率を考えたらこの商品がマストでしょう。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft PowerPointの良さについて

プレゼンテーションで利用

良いポイント

私は小学校で教員をしています。提案や報告をする時には、必ずと言っていいほどMicrosoft PowerPointを使います。Microsoft PowerPointの良いところは、アニメーション機能を効果的に活用して、自分が伝えたいことを相手に分かりやすく伝えることができる点です。小学校の研究発表会では、Microsoft PowerPointを使うことで、研究の理論及び授業実践を他校の先生方に簡潔に、分かりやすく伝えることができました。また、子ども達も学習発表会では、スライド資料を作成して発表します。自分でスライド資料を作成することで、情報活用能力を育むことができるので、子ども達にもMicrosoft PowerPointに慣れ親しんでほしいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

SBテクノロジー株式会社|情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft PowerPointの使用感について

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼン資料の作成に適している
・1ページ程度の共有資料としても優秀
その理由
・簡単な操作でプレゼン資料が作成できる
・シートが1画面で必ず表示ができるので、ほかの人に見せた際に表示領域外に
 スクロールする必要がなく、もれなく資料確認をしてもらえる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を作るなら

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タイトルや本文を入力する枠のフォーマットが数パターン用意されている。
・背景デザインもパターンがいくつかあり用途によって使い分けできる。
その理由
・枠のフォーマットがある事で、デザインセンスに自信が無くても見栄えよく見せることができる。
・シンプル背景で作ることが多いが、たまにカラーデザインの入ったものを使用すると見栄えに変化を出せる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成に

プレゼンテーションで利用

良いポイント

会議でのプレゼン資料作成に使っている。資料作成に必要な機能は全て網羅されているので、使いこなせるようになれば効果的な資料を短時間で作成できるようになる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番中の定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

定番中の定番で、プレゼンテーションに必要とされる資料に必要な物が全て揃っている。図も表も動画もリンクも全てを頁に入れ込めるため、これ1つがあれば一般的なプレゼンテーション資料は揃えられる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どんな人でも使いやすい資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

初見でも大体の間隔で操作をすることができる。図形やグラフなども挿入でき文字だけでは無く見やすく分かり易く資料をつくることが出来ます。ページの構成も簡単に修正ができるので修正が簡単なのも良いところです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スライド資料作成の定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライド資料作成の定番であり、(相手のソフトウェアインストール状況などをあまり気にせずに)資料共有などもしやすいことが良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議資料の定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表、グラフ、図や画像等をワンペーパにまとめることができ、説明資料、会議資料、マニュアル等の作成にすぐれている。またスライドショーにより、多少凝ったプレゼンができる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

説明資料の王道

プレゼンテーションで利用

良いポイント

文字・画像様々な情報をバランス良く柔軟に構成するとができ、説得力のある説明資料を作成できる点こそ、良いポイントだと考えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!