Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1342件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1032)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (51)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (250)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (41)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1254)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンの標準ソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

様々な文章、図面、グラフなどの貼り付けをすることで、プレゼン資料が用意できる。また、アプリ上での簡単な作図も可能である。アニメーション機能や動画、ハイパーリンクの貼り付けなども併用することで、表現が多彩になり、説得力のあるプレゼンが可能となる。

改善してほしいポイント

MACとWINDOWS版の互換性はほぼあるが、やはりずれなどが生じる。通常、ざまざまな材料を貼り付けることで資料を作成するが、容量が大きくなりがちである、解像度のいらない箇所はデータの縮小機能などもあるとなおよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

昔はOHPを使ってプレゼンをしていましたが、パワーポイントが出てプレゼンの世界が変わりました。今はほぼこれ一択です。コロナ禍以降のオンライン会議、講義など、すべてパワーポイント資料の共有に基づいて行っています。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

言わずもがなのプレゼンツールの王道!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

視覚効果を高めるアニメーション効果の種類が豊富で、しかもその設定操作が簡単です。
オーディエンスに見せる画面とプレゼンターが見る画面で表示を分けることができます。プレゼンターは、次のページを確認しながら発表を進めることが可能なため、プレゼン内容をより効果的にアピールできます。
画像の貼付や全体の体裁整理もしやすいので、資料としての印象をよくすることができます。
動画添付も簡単にできるようになったので、手数が増えた印象です。
基本的なフォーマットも用意されているので、格好悪い資料を作るほうが難しい。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

提案資料作成にはこれ。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

自分が思った事を自由自在に「形」として表現できるツールです。
言葉では伝わらない部分を形で表現し、視覚に訴えることができます。
内容に困ってもテンプレ機能を編集すれば、オリジナリティを出すことも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成の決定版

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・図やテキストを自由に配置できる
・すべてのページに背景を設定できる
その理由
・白紙の自由帳と同様に、開始位置などの制約なく、好きな箇所にオブジェクトを設置できる
・マニュアルなど、雛型があるレイアウトを維持したい場合、マスタを編集することでガイドを背景としてオブジェクト編集の影響を受けずに統一できる

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アイデアを簡単に表現できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

図形や文字、画像などの配置が直感的にできるのでとりあえず構想をグラフィカルに分かりやすく伝えることができる。Excelのグラフの連携もできるので基データの修正で自動的に反映される。ページの差し替えやページ数の増減が簡単にできる.

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PowerPoint以外での資料作成は考えられない

プレゼンテーションで利用

良いポイント

個人的に気に入っているポイントとしては、あらかじめテーマをきめておけば資料の色が自ずと決まるところです。もう一点、最近知った機能として画面録画機能があるところが良いポイントです。試験の分割映像を再生したらそのまま画面録画するだけで1つの動画として報告できるようになったのが気に入ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

きっちりとしたプレゼンテーション向け

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内プレゼンテーション用途だけでなく、そのスライドを動画化することで社外的なプレゼンテーションとすることもできます。細かな機能での活用というよりかは、どう活用出来るかの幅が広いです。私は何年経っても資料として活用されることに価値を感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザ版PowerPointがオススメ!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

利用目的:
プレゼン資料の作成・外部からの利用
利用内容:
・プレゼン資料作成
・外部でのプレゼン
メリット:
・無料でPowerPointが利用できるので導入コストが不要。(Microsoftアカウントが必要)今では有料Microsoft365。
・ブラウザで作成するので保存作業が不要。
・デザインを自動で提案してくれるので視覚的に選ぶことができる。
・背景として無料動画の埋め込みも可能でおしゃれになる。
・ダウンロード版と違い機能制限がある分、ある意味割り切った作成が可能。でも違和感なく作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的操作でグラフィカルに企画書やプレゼン資料をつくれる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

フリーレイアウトで直感的操作で文字の配置、画像の配置を行えてグラフィカルに企画書やプレゼン資料を初心者でもある程度のものはつくることができる。Excelのグラフも配置がリンク連携で可能。修正も更新される。講演でのスライドもPowerPointといえば大体の場所でOKな程に認知度が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料作成には絶対最適ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

視覚的、直感的な操作で思い通りに資料作成が出来ます。また、センスに自信がない人でもテンプレートからある程度それらしいものを作成できるので便利。エクセルで表、グラフを作ってそのまま資料として挿入できるので便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!