Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1342件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1032)
    • 企業名のみ公開

      (143)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (452)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (39)
    • 不動産

      (27)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (51)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (250)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (41)
    • 不明

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1254)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を作るなら

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料を作るなら実質ほぼこれ一択だ。
様々なテンプレートなどが用意されているので、簡単な資料であればそれなりの見栄えのものを作りやすい。
時短で資料を作るならかなりつかえる。

改善してほしいポイント

少し凝ったものやテンプレートのべたっとしたデザインのもの以外を作るとなると、単純に時間がかかってしまう。
種類は多くなくていいのでデフォルトで用意されているテンプレートをおしゃれなものにしてほしい。
現状のものだと提案書に使うにはちょっとカッコ悪いものが多い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プレゼン資料を作るには便利な機能が多数用意されている。自分でテンプレートを作るにしても全ページに同じデザインを適用したりなどが簡単なので社名やロゴなどを入れたものを作りやすく便利に使える。
今は紙に出さないことも多いので簡単なアニメなどの効果は便利で注目させたいときのフックなどで便利でとても助かっている。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料を作成するならばこのソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料を作るならば、このソフトを使うしかない。
Wordとは比べ物にならないほど使い勝手は良い。
スライドのPDF化も簡単にできるし、シンポジウムや講演時の資料作成にも使用した。またプレゼン資料内に動画を組み込んで発表中に見せることができるのも良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

思いつきから説明図を作成する場合に便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

思いついたことがらを、人に説明するために絵にする場合によく使っています。ワードやエクセルの作図機能を使って同様のことが可能ではありますが、PowerPointが使いやすいのです。それはなぜかというと、思いついたところから作成していってその前後に追加のページを作ったり、ページの順序をドラッグドロップで簡単に入れ替えたり、直感的に操作しやすいからです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

感覚的に操作を行うことができるアピールソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンテーション特化型ソフトであり、感覚的に操作を行うことができることがとても良い点です。動画の挿入もでき、Live録画もできるソフトなので研修教材を作ることも可能です。レビュータイトルの通り、操作方法を覚えてから自身で何を表現したいのかを考え、それを形にするソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが使えるプレゼンソフト

プレゼンテーションで利用

良いポイント

「デザイン アイデア」から選ぶだけで、見栄えの良いテンプレートが簡単に導入できます。自分でネットからテンプレートを探してきたり、自分でテンプレートを作らなくても良いので重宝しています。
プレゼンの際は発表者ノートを活用することで、カンペを見ながらプレゼンできるので、訴求力が高まりました。

続きを開く

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

海外出張の時のプレゼンで使用

プレゼンテーションで利用

良いポイント

マイクロソフト社のプレゼン用ソフトです。Windowsのパソコンであれば使えるので、実際に取引先でプレゼンを披露する時には必ず持って行っています。海外出張時にもUSBに入れて持っていき、海外でも使うことができたのがよかったです。文字を大きく書いたり、アニメーションで強調表示をしたりと、見る人に分かりやすいプレゼンができるように作られているのが特徴で、使い方は同じマイクロソフトのWordよりも遥かに簡単ですね。図形の挿入も簡単で、文字を丸で囲んだり、色をつけたりすることもできて便利なので、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|設備(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンにはこれ!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

マイクロソフトのプレゼン用ソフトですが、本当にプレゼンがうまくいくように手助けをしてくれる機能が盛りだくさんに入っています。テキストボックスを複数書くと、補助線が出てきてその文頭が揃うようアシストしてくれます。また写真を挿入するのも簡単にできますし、その写真の色合いをプレゼンのイメージに合わせて変えていくこともできるんです。またレジュメ用の印刷も本当に便利で、複数ページを1枚にまとめて印刷できたり(何枚かを指定もできる!)と至れり尽くせりで、大いに気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

旭操設備株式会社|その他製造業|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼントいえばこれです

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・マイクロソフト社の運営するプレゼンテーションに特化したソフトで、各種発表会や学会などで幅広く使われています。その理由は使い勝手の良さ。文字はテキストボックスに書き込めば色や大きさ、フォントなどを自由に変えられますし、エクセルやペイントで編集した表や図、グラフをそのまま挿入することが可能だからです。見栄えもよく、見る人に分かりやすい発表用資料を作るにはこれがもってこいです。
・アニメーション機能も付属しており、文字を動かして強調表示したりすることも得意ですよ。また発表者の手元ではメモ機能があり(相手には見えない)、次に発表するコンテの内容がざっと頭に入るので、発表しやすいのが気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あるなら使うべき!プレゼンだけじゃないプレゼンツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

機能が多過ぎて敬遠してしまう人が多いかも知れませんが、スマホだってそうです。別に全てを使う必要はありません。
広告バナーやチラシを作ることも簡単にできます。作った成果物はPDFやPNGで直接保存可能です。
ExcelやWordでチラシを作る人が世の中には意外と多いと思いますが、自由度は遥かに高いです。
なんならパワーポイントで絵だって描けます。
もちろんプレゼン用のスライドショー、更にはスライドショーを応用したmp4の動画も作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン作成に使いやすい

プレゼンテーションで利用

良いポイント

グラフや写真を簡単に資料の中に表示する事ができるので、視覚的に見やすく、印象に残りやすいといった効果が高いプレゼン資料を作れる点。
キーボードショートカットもあるので素早い作成が可能な点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!