生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Teamsでコラボレーションの利便性がアップ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チームとチームの中にチャネルが設定でき、参加できるメンバー個々に設定可能
・社外共有の設定が組織全体で可能で、メンバー、社外ドメインで可否設定可能
・チャネル(=会議室)でチャット、ファイル共有が可能
・Teamsで利用できるアプリケーションが徐々に出来上がりつつある
・承認アプリなど複雑なワークフローではないが、それなりに利用できる
・文字検索ができ、過去の投稿が検索可能
・ファイル(=フォルダー)の中にフォルダー作成ができ、ファイルの管理ができ、またチャット画面にアップ可能

改善してほしいポイント

・マニュアルはないので、一般的なWebサイト検索で調べる必要がある
・今すぐ会議のメニューはあるが、社内のメンバー(=同じドメインメンバー)しか利用できない。
 社外のTeams利用者でも利用できない。
・開発されているアプリケーションの詳細情報がなし。または情報を配信されない。
・Lineの様にチーム毎に背景(色)を変更できればよい。
・カレンダーは自分のカレンダーのみ表示されるので、ExchangeOnlineの様に他の方のスケジュール表示を希望。
・録音すると文字起こしが可能であるが、日本語の精度を上げて頂き、要約があれば完璧。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内で離籍中が座席中かを判断できる。
・メールよりコミュニケーションがスムーズに行える。
・メンション(=先頭に@名前)を付けると、その方にメールが送付されるので、見落としがない。
・録音すると文字起こしが可能である。

検討者へお勧めするポイント

Zoomよりファイルを会議室の中にファイリングでき共有できるのがよい。
但し、AVDでの利用はまだまだお勧めしない。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

TV電話としてもつい勝手がいい

Web会議システムで利用

良いポイント

もちろんビジネス用途のWEB会議にも使用していますが、個人的には以下のような使い方もしております。
コロナの影響で帰省できず、田舎で行われる親族の法事などにも参加することができなくなりました。
そこで、法事の会場にノートパソコンを持ち込んでもらい、Teamsを使ってリモート参加をするようになりました。
お坊様の読経や、お話しも聴けますし、普段会えない田舎の人たちともカメラ越しですが顔を合わせて話も出来て、便利な世の中になったものだと実感しています。
知人のところではマンションの理事会でも使っていると聞きました。
Teamsは無料でも十分に使えますし、Microsoft製という安心感もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも利用しやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

会議で利用する際に、どうしても苦手な方たちがいるのでアプリだけではなくブラウザでも利用できるのは大きいです。
MicrosoftなのでOfficeとの相性も良く、切り替えがスムーズなので発表側もやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookとの親和性がよい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1..Outlookとの親和性が良い点
2.チャット機能、および画面共有をしながらのオンライン会議が可能である点
3.他企業が多く導入しており社外打ち合わせに活用しやすい点

その理由
1.Outlookで会議案内を出す場合に、Outlook側から「新しいTeams会議」をクリックするだけでTeams会議のリンクを作成可能であるのが便利。
ボタン一つで簡単にTeams会議を設定できる。
2.オンライン会議中に画面共有しながら音声通話、
その傍でチャット機能を活用して会議に関するリンク等を共有することで様々な作業がスムーズに進む。
3.他企業が多く導入しており、オンラインでの打ち合わせを設定する際にTeamsを入れておけば社外との打ち合わせにも困りにくい印象がある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これさえあればテレワークは実現可能

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・MS Officeソフト、その他アプリケーションとの親和性(連携)
・チャット、Web会議
・ファイルシェアリング、共同編集

その理由
・チャネル毎のタブにエクセル、PPTなどチャネルに関連するファイルをつけることができ、オンラインで
 共同編集が可能なのでとても重宝している
・チャットからのWeb会議展開など、遠隔コミュニケーション手段は一通りそろっている。
 チャットの場合は参加メンバのだれが既読になったのかまで確認可能なので、意思疎通の確認に便利だと感じている

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もっとも使っているビジネスチャットツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

連絡をする際、メールよりも気づきやすく、チャットであるため電話と異なって相手の時間を取らず自分の時間も取られない。メールよりも過去の会話履歴が見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気軽にオンラインミーティング

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・在宅勤務時などに本ツールを使うことで簡単にオンラインミーティングを行うことができます。
・Microsoftと連携しているので、メンバーでExcelやWordなどの文書を共有することが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定したWEB会議に

Web会議システムで利用

良いポイント

Office365にバンドルされているサービスなので企業での導入率は高いのでTeamsでの会議のお願いを打診してもそのまま開催ができるケースが多い。回線が安定しているので大人数でも使いやすい。会議中のUIも分かり易い。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

zoomより機能が多くてメリデメあり

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

単なるビデオ会議だけでなく、ユーザーが働いているのか離席しているのか確認できる点や、チームを作ってチャットできる点、資料を同時に作成・編集できるところが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定感ナンバーワンのオンライン会議ツール!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議ツールは いくつかありますが、比較して通信のトラブル(たとえば、会議途中に途切れない、音声が不安定になる)が少ないのが、Microsoft Teamsです。
加えて、チャットなど充実していて、機能面でも優位と思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!