カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ベーシックなWEBコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット、グループチャット、1対1の通話(ビデオ通話)、複数人での通話(ビデオ通話)、画面共有など、一般的に必要と思われるWEBコミュニケーションツールが搭載されていて、使いやすいです。また、使っている顧客も多いので顧客との会議でも使用しやすいです。
チャットの履歴検索や、共有した(された)ファイルも一覧で見れるので情報が探しやすいです。
Windowsとの親和性が高く、スケジュールされた会議の前にOutlookメールに通知が届くのが便利です。

改善してほしいポイント

タスク管理の機能がありますが、やや見づらく操作もしづらい印象です。チームでのプロジェクト進捗管理に使おうと数か月試したのですが、使いづらくてやめました。
会議のときの音量調整がもう少し細かくできれば助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

電話をするほどでもない場合、メールよりも速いのでチャットをよく使っています。グループチャットで情報共有もできるので、ちょっとした連絡を取る時にも役立っています。
また、使用している顧客も多いので、3社でのWEB会議を行うことも多いです。以前は顧客からの呼び出しも多かったですが、コロナ禍以降はまずTeams会議で、となることが多くなりました。本当に必要な時は出張する必要がありますが、いまでは基本的にまずはTeams会議という雰囲気になっています。

検討者へお勧めするポイント

WindowsやOffice製品との親和性の高さ、ユーザーの多さ

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスチャットでは使いやすいツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内・社外のメンバーに関係なく、お互いにチャットを利用できる点は大きいです。
また、案件ごとにチームを組んで管理をしたり、仕事で関りの多い身近なメンバーとグループを作ったりと、管理面でも利用面でも使いやすいの一言だと思います。
また、Outlook側のカレンダーとも連動することができるので、予定の確認や会議への参加が容易にできる点も良いポイントだと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft製品との親和性と情報共有が楽

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有しながら打合せが可能。
・関連がある情報を1か所にまとめられる。メモ書き、文書ファイル、画像などをひとまとめにできる。
・他ツールとのコラボレーションができる。Wiki、ホワイトボード、Evernote、Word/ExcelなどのMicrosoft製品を組み込んでいくことが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークには不可欠

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ワーキンググループごとに参加メンバーを設定し、ファイルの共有からチャット内容の記録まで、リモートワークでやり取りした内容がすべて一元管理されるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームで情報共有したいことを様々なアプリで作成できる

Web会議システムで利用

良いポイント

主にチーム内の情報共有に使用しています。[投稿]では、チャットのように休みの連絡など、残しておく必要のない連絡事項用として活用しています。
[Wiki]では、社内の様々なツールや仮想環境へのログイン情報など、固定した情報を記載しています。
また、タブが増やせるので、情報量の多い共有事項は都度タブを増やして対応しています。タブに関しても、各種アプリに対応しているので、表形式にしたいもの、ToDoリスト形式にしたいものなど、情報の内容に合わせて選ぶことができるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マイクロソフトのWEB会議システム

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マイクロソフト社の提供している信頼性が高く利用者も多い安心のシステム
・Microsoft365の管理センターでまとめて設定できるので便利
・他社とWEB会議を行う際も安心して利用できる
・WEB会議以外にもチャットアプリ、チームコミュニケーション、アプリ追加(PowerPlatform、SharePointとの連携)、他社アプリの追加等かなり多機能なシステム
・AIによる文字起こし機能もあり、制度はまだまだのところもあるがバージョンアップで新たな機能がどんどん追加されるところ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Temasの使用感について

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

マイクロソフト製品と連携して使用することが前提のため、すでにエクセルやパワポを使用している場合、Teams内で共有編集、連携できる点
リモートデスクトップを行い、相手の画面をそのまま操作できる点

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

官公庁でも使われるWEB会議システム

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoftがリリースしているため、Officeとの相性が良い(Outlookとの連携等)
・チーム毎のスレッド機能が便利
その理由
・会議予約などがスムーズに連携でき、作業効率の向上につながる
・複数のプロジェクトごとにスレッドが立てられ、WEB会議だけでなくチャットによりコミュニケーションが
 とれるため、作業の加速につながる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS365との連携機能は便利

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

MS365とシームレスに連携しているので、たとえば、OUTLOOKの予定表と連動してくれて、OUTLOOK、TeamsどちらからでもMTGに入れたりするのが便利。

また、全体的なUXも悪くなく、ITリテラシーがあまり高くない人でもとっつきやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsのメリット

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

コミュニケーションとしてのチャットやWeb会議機能は他のツールでも実装されているが、Excelやwikiなど365製品・機能と連携できるため、チーム管理・タスク管理ツールとしても利用できる点がメリット

続きを開く

ITreviewに参加しよう!