生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|論理・回路設計(デジタル)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットや最新情報の通知機能が良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発案件毎にチームを作って利用しています。
気になることがあれば、メンバーにチャット機能で気軽に話しかけられるし、ファイルの履歴管理と投稿と通話の機能を活用すれば本格的な議論も可能。会議室での打ち合わせが減ったので、自分の仕事に専念できる時間が増えました、
自分にメンションされた投稿だけでなく、その他の投稿の最新情報も随時見られるので、一通りのプロジェクトのアップデートや進捗を確認出来る所も良いと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Teams上でエクセルファイルを開いた時のスクロールや拡大縮小が時々不安定になるので、結局デスクトップアプリから開くことになる所。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

チャットとチーム内のスレッドやファイル表示が一つのアプリで出来るので、いくつもツールを立ち上げてメモリを食うことが無い所。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

安定感と簡便さが良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skype for Businessからアップグレードして利用中。操作が簡便であり、利用者からの評判が良い。また、海外のネットが不安定な地域と利用した際も、問題なく使用できた点が良かった。

続きを開く

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft謹製チャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使える点。またMicrosoftアカウントで使えるので、社内での利用に適していると思います。Office365などを利用している環境でしたら、導入も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のコミュニケーションに便利なチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・今や身近になったチャット形式でのコミュニケーションにより、社内外問わず簡単に情報共有することが可能です。
・PCでもモバイルでもどこかれでも連絡が可能な点が便利です。

続きを開く

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でかなり使えるチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SlackのようなUIで、かなりの範囲を無料で利用できる点。
チーム内にタブで様々なアプリを追加できるので、情報管理がしやすい点。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームチャット単位でファイル管理

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いわゆるビジネスチャットとして、個人間のチャット機能や、プロジェクト単位でのチームチャットの作成・参加が行えます。ほかにも、OneDriveのファイル管理も一緒に行うことができます。チームチャット単位でファイル管理が行えるという利点もあります(たぶんほかの類似サービスではなさそう)。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内でのコミュニケーションになくてはならないツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メンバー間でのコミュニケーションに最適なツール
O365を社内の標準オフィスアプリとして使っていれば、すぐに利用できる。
会社ではもちろん、スマホで同じ操作性で情報共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

進化し続けるビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスチャットとしての十分な機能。高品質な通話。Office系アプリケーションとの親和性が高い。機能追加も活発で、今後の進化も期待できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

画面共有が便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内メールの代用として導入しました。
チャットの方が気軽にやり取りでき、スピーディ重宝しています。
また、エクセルなどのファイル共有で複数ユーザーが同時編集でき、非常に便利です。

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料プランのあるマイクロソフトのビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近は機能制限付きであれば無料で使えるというビジネスモデルが多いので、そういった競争原理が働いてか、マイクロソフトの製品なのに無料で使えるバージョンがこれにはあります(笑)
ブラウザからはもちろん、アプリ(PC版アプリもスマートフォンアプリも)でも利用することができます。
ブラウザ利用を好まない私のような人にもおすすめです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!