カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2231件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1859)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (296)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (835)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (486)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1924)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (232)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

清水 太郎

トランス・コスモス株式会社|その他サービス|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

officeとの連携が楽

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議だけでなく、ファイル共有が楽に出来る。
そしてなによりOffice製品との親和性が高く使いやすい

改善してほしいポイント

まだ使いこなしていないので、改善ポイントは浮かんでいません。
機能が盛りだくさんなので他社の活用事例などを参考に有効利用したいと考えています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内でのコミュニケーションツールとして導入し情報共有が促進されました。
顧客環境でも導入されていることが多く、スムーズな連携が出来ています。

検討者へお勧めするポイント

Office製品との親和性を優先するなら他社製品と迷う必要はありません。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも簡単にweb会議ができる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

時間制限なくweb会議ができるので長時間リモートでつないでミーティングができます。会社内で会議をする際にもデスクや会議室、自宅からと簡単に開催できます。
ファイル共有して全員で閲覧するのも「PC画面」を選択すると、どのファイルでも閲覧可能です。今までは会議開催者しか共有権利がないと思っていたのですが、リモート先からでも共有することができ、新しい発見があり感動しました。
teamsメンバーでなくても、ブラウザから参加できるので、例えばPCのない環境からでもスマホで参加できます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能なteamsはビジネスシーンで活躍!

Web会議システムで利用

良いポイント

決め手はMicrosoftのアプリであり、セキュリティに関しての信頼性です。

使ってみると、チャットやデータ添付機能、Office製品との連携性など結構よくできていますね。
ある程度直感で使えるUIです。私は社内外でのTV商談で使用することが多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

Zoomに追いついた感はある

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft社の製品群との連携は出来ている。
・MSにしてはシンプルなユーザーインターフェースなので分かり易くできている。
・ヴィデオ会議に必要な機能はおおよそそろっており、これだけあれば基本的なことはできる。
・Zoomの基本機能と比較しても特に目立った優劣はない。
・外部の方をお招きする場合ロビー機能があり、会議前の内部調整が終わってからお入り頂けるのは良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部門内の情報共有に

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チーム
・チャット

その理由
・チーム機能では用件ごとにチームを分け、部門全員が情報共有に利用している。ファイルを添付し、Teams上で編集ことが可能で、複数人同時にファイルを開くことも可能。
・チャットは相手の在籍確認をしながら個別・複数人で手軽に会話可能で、チーム同様ファイル添付して編集可能。

続きを開く

中川 健

ルネサスエレクトロニクス|電気・電子機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teamsについて

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・TV会議室の容易性
・複数人による会議も容易性
その理由
・時間短縮
・コストダウン

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MSの世界の一部

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

単独で用いる方がどれだけいるか不明だが、MS製品の一端としての使いではいいと思う。MSファミリーの呼び出しなどは楽だし、チャットソフトとしても役割は果たせるはずだ。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

M365で全社利用なので使いやすく、必要十分な機能。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

携帯キャリアの付帯契約での他社チャットソフトから、2020年6月にM365導入を機に全社全面乗り換えしました。

これまでもグループ設定したチャットもしていたが、teamsは”チーム”ごとにもチャネルで話題がまとまるのは、導入前には期待していなかったが実際運用後は大いに使えると感じた。

 また、単純な投稿だけではなく、アナウンスとして投稿を目立たせたり、リッチテキスト的に文字装飾できるところもよかったです。

また、導入している他社にもゲスト参加出来るので、(特に購入ベンダーががっつり使っているので)情報のやり取りがとても楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office365ユーザーにとって最適なWeb会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

当社はテレワーク中心の労働スタイルが定着してしまったため、会議はWeb会議が前提となっているが、スケジュール管理やその他のデータ管理ツールと連携させてWeb会議を行うことができる点が大変便利と感じています。他社のツールと比較して、Web会議を行う上での機能そのものは良い意味であまり変わらないため、操作上で特に困ることもありません。細かい点では、在宅環境での会議参加がほとんどなので、背景をぼかす機能が大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初期段階より性能があがった!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Office365ユーザーであればだれとも会議、チャットが可能
・ビデオ通話にエフェクト効果が使用できるようになった
・Office365ユーザーであれば無料で、時間制限なし

続きを開く

ITreviewに参加しよう!