非公開ユーザー
その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
メール、チャット、Web会議、ファイル共有、スケジュール、設備予約、アンケート、タスク管理・・・など必要なビジネスツールがすべて詰まっているため、その会社に合わせた運用が可能。特にTeamsのチームコミュニケーションは会社を変えた。組織ごとのチーム、案件ごとのチーム、タスクごとのチーム、プライベートな趣味のチームなど、会社内のコミュニケーションが活性化し、ビジネススピード向上に繋がった。在宅勤務環境が整うためコロナ対策にも効力を発揮。
改善してほしいポイント
たまに、Office365環境にトラブルが発生することもあるため、
Web会議環境の2つ目を持っておいた方が良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・チームのコミュニケーション活性化。特に情報伝達のスピードアップ
・ITリテラシーの向上。様々なツールが利用できるため、それを使っての共有によりITへの苦手意識が減った。
・コロナによる在宅勤務環境の構築。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない