生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

2番手な感じ

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

無料もしくはとても安価な費用でミーティング、ホワイトボードからファイル共有や共同編集までできるところがよい。
IT管理者の観点からはofficeのアカウントと共通で使用できるので、運用・保守は他のツールを導入してアカウントをまた別に管理する必要がないところはメリット大。

改善してほしいポイント

zoomとlineworksを使用しているので比較するとミーティング、チャットのコミュニケーションツールとして見るとやや劣る。ミーティングは通話の画質や音声、安定性は劣っていると思う。背景がぼかししかできないのもzoomでは任意画像にできる。
同じようにチャットはやはり専門ツールのlineworksに劣ると思うし、本格的に共同編集をしようとすると物足りないし、いずれの機能も2番手感がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

特別なツールを入れずにマイクロソフトofficeの延長として使えるので、手軽に共同編集や情報伝達をできるようになり、各部門内での情報共有はスムーズになった。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議は良好。チャットが使いづらい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

オンライン会議は特に不便なところは無く、使いやすい。
会議時間に応じてタイマーが表示されるので、常に時間を意識できて、とても良いと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新Teamsになって会議通知系の不具合が増加した

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

やはり複数人で同時にエクセルを編集できるのは非常に便利。
同室にいる場合はリアルタイムに言葉に出しながら進めることもできるため互いに理解しやすい。

続きを開く
Nakajima Yuta

Nakajima Yuta

有限会社サポート・ユウ|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

重い。様々なmicrosoft社の連動はいいけど・・・

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

PCでもスマホでも、アプリまたはブラウザ経由でオンライン会議やチャットに参加できます。
アプリに依存せずにできるので、場所も端末も問わず、古いPCでもブラウザ上で参加できるのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全体的に改善余地ありそうです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

PCで利用していますが、スマホでアプリ版を使用すればタイムリーに使えそうです。
マイクロソフト社の製品なので信頼出来ます。

続きを開く

込江 蒼

株式会社リクルート|広告・販促|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Slackから移行すると使い勝手が良くない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デフォルトで投稿時に件名が設定でき、送信者の工夫がなくとも見やすいメッセージになるような仕組みになっている
・カレンダーとの切り替えがすぐにできるため、チャットでやり取りした内容を予定管理と連動させやすい
・Slackと異なり、メンションをした際にメッセージの横にメンションマーク(赤い@マーク)がつくため、自分宛てのメッセージを見分けやすい(視認性が良い)

続きを開く

非公開ユーザー

シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社|電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議は良いがチャットの利便性はひどすぎる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

会議は他ツールと特に差はなく問題はない。
音質、画質は普通に問題なく、録画機能も付いているので便利。Google同様カレンダーともシームレスに連携されているので使いやすい。

続きを開く

宮田 就

東海鋼材工業株式会社|鉄・金属|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Temas の実用性

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft製だけあって、旧Office(Microsoft365)との親和性は申し分ないです。業務プロジェクト毎のチーム作成ができグループでの情報共有が容易です。UIも直感的に利用しやすく初心者ユーザーでも十分活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能がたくさんあるが、チャット以外使っていない

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・絵文字やGIFが使える

その理由
・文字だけだと感情が伝わらないので、絵文字やGIFを使うことで、やわらかい表現にできる。
・ただ返信をするのではなく、ユーモアがある返信ができ、社内のコミュニケーションツールとして使える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールとして必要な機能を備えているツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Web会議もでき、投稿機能とファイル共有の機能があり、コミュニケーションに必要な機能を備えている。
モバイルでも確認できるため、緊急の連絡でも見落としが少ない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!