カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2234件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1862)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (836)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1926)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

菊池 圭吾

セイコーエプソン株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークにはなくてはならないツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

良いポイント
・Web会議
 業務的に遠隔地のメンバーとの打ち合わせが多いが、従来のように移動を考えて予定を組む必要がなくなり、スピーディーな情報共有や意識決定ができるようになった

・Web会議の録画機能
 議事録などの作成の為、一生懸命メモを取る必要がなくなり、決定事項のみまとめ、細かい議事は録画を見ながら作成できるようになった。
 また、参加できなかったメンバーにも会議を共有することができる。

・チャット機能
 ちょっとした確認などチャットでやり取りすることで、気軽に意思疎通が取れるようになった。
 また、文字として履歴が残るので、電話のようにメモをし忘れてしまうとか、聞き間違えなどのトラブルも防ぐことができるようになった。

改善してほしいポイント

・録画機能のチャプター作成機能の追加
会議は録画することができますが、通常は1つの動画で保存されるので、後から見直すときに、見直したい話題を探す必要があります。長時間の会議だとそれが大変です。
録画中にチャプターを作成できる機能があれば、見直すときにチャプターで検索することができるようになるので、ぜひチャプター作成機能は追加してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

遠隔地との打ち合わせがスムーズに行えるようになりました。
特に県外ベンダーさんとの打ち合わせも、今までは数時間かけて移動して行っていたものが、ワンクリックで打ち合わせが行えるようになり、移動時間や旅費などのコストが大幅に削減されています。

検討者へお勧めするポイント

リモートワークでTeamsを利用する場合は、VPNの回線を太くしておく必要があります。
弊社では当初はかなりプアな環境であったため、社内ネットワークにも大きな負荷がかかるなどのトラブルが発生しました。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事のスタイルが変わった

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

会議機能の使い勝手が良い。全社導入で仕事のスタイルが変わった。これまでは会議の設定には参加者の時間調整、場所の確保などに労力が必要であったが、スケジュール管理機能ともリンクしていることで、簡単に会議設定出来るようになった。当然オンライン会議なので場所確保も不要。また一対一のコミュニケーションにも活用出来るので便利。パソコンだけでなくスマホにもアプリを入れれば外にいても会議に参加できるし、電話代わりに通話も可能。海外からの通話も全く問題ない(私は中国で使用経験あり)。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これがあればリモート会議はお任せ!簡単に作業効率アップ!!!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoftでoffice365を契約しており、Teamsを活用するようになってからはグループ会社を行き来し打合せしなくても、リモート会議で打合せがすぐに出来る。取引先ともこのコロナ過で訪問出来ないことも多く、コミュニケーションが取れ、仕事内容も資料を表示しスムーズに進むようなり大変大助かりです。グループ会社との定例会議をスケジュールに数か月先まで入れれる為、忘れることもなく非常に便利である。特によかったのがコロナ過でのリモートワークが増えたときはteamsを開いていれば入っていることもわかり、仕事の見える化ができたことです。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ渦では必須のソフト

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

私の職場では、Teasmを2つの目的で使用している。
①ビデオ会議
コロナ渦で、在宅勤務者が多く、また、会議室の定員を絞られた状況の中、Teamsがあれば専用のTV会議システムがなくてもビデオ会議が可能となる。会議の際には、自分のPC画面を共有することが可能となる。大会議室で、後ろの方でプロジェクターの画面を見るよりは、自分のPCで確認したほうが、かえって見やすい。
②ファイルの共有
予定表など、共通のファイルをアップデートすることにより、皆が編集できる。通常のデータベースの場合、他の人が編集していると編集できないが、Teamsの場合、複数人が同時編集できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

zoomより使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

オンラインミーティングができるツールはたくさんありますが、
1番画面上見やすいのではないかと思います。
複数人での会議の場合、zoomだと一覧にしても限りがあり一桁人数の顔しか見られないですがこちらだと小さく下に一覧ででてくるので全員の顔が見られることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もうなかった頃に戻れないほど業務に定着

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ナレッジ、タスクを一元管理できる
・メールからチャットを中心とした業務に移行できた
その理由
・Sharepoint/OneDrive と連携している
・公式の連携アプリが充実している

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookユーザーなら、便利さがより際立ちます

Web会議システムで利用

良いポイント

主催者はメールを1通送るだけ、参加者は届いたURLをクリックするだけで、すぐに繋がれる手軽さは素晴らしい。システムに苦手な人でも、すぐに理解できる画面構成や設計で、UIも優れていると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|財務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手がいいです

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

相手がメッセージを確認したのがわかるところが良いです。
slackも使っていますが、そちらでは相手が私からのチャットを開いたかどうかがわからないので、メッセージに気づいているのかどうかがわからないですが、teamsの場合は相手がメッセージを開くと開封表示がされるのでメッセージに気づいたことは確認できます。それによって、返事がない場合の相手への催促方法など対応が変えられるので、その点は良いポイントだと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もはや社内インフラと化してます

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Outlook等のoffice製品とスケジュール連携ができるため、スケジューラーとしても重宝してます。
・既存のADサーバと連携が可能なため、アクセス権の設定も容易である。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークにおける必須アプリ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

通信障害が少なく、チャットの使いやすさは他のアプリよりも優れています。営業の場合、顧客ごと案件ごとに都度プロジェクトチームを立ち上げますが、チャットでグループ作成が容易である点は魅力的です。また、1アカウント配下に複数案件が発生している場合でも階層構造が取れるため利便性も高いと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!