生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内共有ツールとして活用させていただいております。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

現在は、グループチャネルを複数作成し、全社員で共有ツールとして活用してます。個人間のやり取りを制限したいので個人間でやりとりできる機能は制限をかけましたが、この点もよかったです。カレンダーで各自の予定の把握、来客や会議室の使用の可否も把握できるため、見える化が進みました。まだ始めてTeamsを始めて半年経っていないので、これからまた色々な機能を試し、自社にあった形を作っていきたいと考えております。

改善してほしいポイント

PCの場合?アイコンに表示される通知のマークが消えないことがあります。導入をサポートいただいた会社様に確認しましたが、Microsoft側の問題らしくマークを消すことができないとのことでした。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

外国人従業員(ベトナム人)も活用しており、日本人以外でも使いやすいと言っている為、社内共有ツールとして選択してよかったと感じております。外国人従業員とのコミュニケーションツールとして活用できています。

検討者へお勧めするポイント

他社からの乗り換えですが、MicrosoftTeamsの方が今後様々なシーンで活用できるのではとのことになり乗り換えました。弊社は今のところチャット機能をメインに使用していますが、今有給や各申請をフォームでできる形を整えています。WEB会議の問題(今まではzoomの無償プランで時間制限があった)もTeamsに変えてから気にしなくてよくなりました。様々な機能や仕組みを作れるとのことですので、自社でどんなことをしたいかをまとめ、導入サポートしていただける会社様に相談してから進めていくことをお勧めさせていただきます。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすい

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

仕事でもプライベートでもうまくMS365を使用するにあたり、クラウドにデータ保存をすることも含めて
ファイル管理が非常に楽になる。ストレージの削減にもなるので仕事の効率は非常に上がる。

続きを開く
高橋 飛雄悟

高橋 飛雄悟

株式会社ソフトクリエイト|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションを円滑に行える

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

テキストチャット、音声通話、ビデオ会議が1つのアプリでシームレスに行えて便利。個人・グループ・全体でのコミュニケーションが簡単に行えます。LINEのような感覚で気軽に利用開始することができ、使い始める際もとても楽でした。
グループを作る機能もとても便利で、プロジェクトごとや部署ごとに細かく分けて連絡を取れる点も魅力的でした。

会議のスケジューリング、タスク管理(PlannerやTo Doとの連携)もでき、仕事の進捗管理がしやすいです。
ワンクリックでチャット画面で会議を開始することができ、音声通話も可能なので簡易的な電話としても利用することができました。
また、チャットやチーム内にファイルをそのままドラックでアップロード可能で感覚的に使いことができます。

Outlookとの自動連携機能もとても便利で、予定表と会議のスケジュールリングがスムーズになりました。

PC、スマートフォン、タブレット、Webブラウザでも利用でき、どこからでもアクセスできるというのは一番便利だと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能改変が多い

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Office365を導入しているなら、インストールも簡単でOfficeアプリとの親和性も高いので使いやすい
・SharePointやOneDriveなどもプラットフォームとして同じなため、文書ファイルなども保存先に関係無く検索しやすいので手間が省ける(ただし、保管場所は整理しておくのが前提だが、ドラフトとして一時保管したファイルも探しやすい)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

テレワーク勤務の必需品です

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点
・音声品質が安定している
・画面共有ができるので、オンライン会議でも実際に対面で行う場合と同等の内容で会話ができる
・スケジュール登録する際に参加が必要なメンバーの登録がしやすい。また、参加・不参加を確認するメールが各自に飛ぶため、参加人数などを把握しやすい。

続きを開く

森田 博

株式会社ADEKA|その他の化学工業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良くなってきてます

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

M365と連携しており、Mailやカレンダーから直接ログインできる。最近はM365のカレンダーが連携されるようになり、Teamsから直接会議の招集が出来るようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

議事録にはteams premiumが有効

Web会議システムで利用

良いポイント

team premiumのAI要約がかなり使えます。文字起こし→会議終了後自動でAI要約なかなかの精度です。
1から議事録を作成することを思えばかなり快適になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

部署内外のメンバーと情報共有が容易で、共同作業が効率的に可能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Microsoft 365との統合: Teams は Microsoft 365 の一部として提供されており、Outlook、Excel、Word などの他の Microsoft 製品とスムーズに連携できます

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議のほか、チャットなど社内で気軽に情報交換ができます

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

会社でMS365を契約しているので、Sharepointと連携してファイル共有が行えたり、会議中やチャットに簡単に他のユーザーを呼び出すことができて便利に使っています、
音声や画像の品質も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

円滑な業務推進

ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用

良いポイント

Teamsにて基本、チーム活動のやり取りを行っております。
円滑な業務の推進に役立っております。
個別に気楽に話す内容なんかも便利で使わせていただいております。
管理者向けのツールが充実しており、ユーザー管理やアクセス制御がとても助かっております。
会議ではこのツールを使用しています。会議中の情報共有などとても便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!