Microsoft Wordの評判・口コミ 全1428件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1102)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (166)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (260)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1321)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

書類作成ソフトのパイオニア

文書作成で利用

良いポイント

書類作成に適したソフトであり、多様なフォントスタイルによる効果、文字位置の設定が良いポイントであると思います。公的な書類であれば厳格なフォントを用い、チラシの様な目を惹くものであればカジュアルなフォントを用い、文字位置を調整すれば均一化出来、簡単に見栄えが良い書類を作成出来ます。

改善してほしいポイント

章番号の割り振り機能が使い辛いと思う時があります。1番から順に数字を入力すると章番号割り当てとして文字の補正が入りますが、不要なケースもあります。個人的にデフォルトで当機能をオフにして欲しいと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

公的な資料、またはそれに準ずる資料(出張やセミナーの報告書など)の作成時に役立ちました。A4形式かつ決まったフォーマットを一度作成しておけば使い回す事が出来るという強みがあり、メンテナンスも容易である為、日々の業務にて書類作成の基礎として活用出来ます。

閉じる

非公開ユーザー

コムテック株式会社|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストメインの資料であれば最適

文書作成で利用

良いポイント

マニュアル作成や議事録などテキストメインの資料には重宝しています。改ページや自動インデントなど気の利いた機能が充実している印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

改行設定とかちょっと難しい

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・資料の作成、差し込む図など組み合わせての作成が便利
・お便り系の作成がしやすい
その理由
・加工が簡単で複雑な作業をしなくても何とかなる

続きを開く

樋上 敏志

くりたか物産株式会社|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft Wordについてのレビュー

文書作成で利用

良いポイント

社内外で共有する文書に関してはすべてMicrosoft Wordで作成しています。文書作成のど定番ソフトなので、これで作成すればだいたいの環境の人に共有できるのがいいところです。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定の使いやすさ

文書作成で利用

良いポイント

言わずと知れた名ワープロソフトです。アップデートの度にインターフェイスもキャッチーになり高齢の方から小さい子どもまで使いやすいソフトだと思います。私は文書作成から、ポスター、PDFファイルの作成まで使用していますが、編集、修正も簡単で特に文章校正機能が秀逸と思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Wordについて

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
原稿の作成をする際に必ず使用します。
利用者が多く、認知度が高いので文書作成ではスタンダードアプリとして認知されてます。
文章を作成する際に、おかしな単語やスペルなどカラーの下線知らせてくれるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アウトソーシングテクノロジー|人材|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成だけじゃない!

文書作成で利用

良いポイント

テレワークが常態化して出番は少なくなってきてはいますが、未だにペーパーを求められるシチュエーションはあるので、「印刷前提の文書作成」には欠かせないと思います。
Excelとは異なりWYSIWYGも実現されており、見栄えを確認しながら作成作業ができるので、文書作成はやはりWordだと感じます。
文書管理的な観点では、「誰が」「どこを」「どう修正した」のか履歴を記録できるため、複数人で共同編集作業を行う際に非常に助かっています。
印刷に関係しない機能としては、階層化された見出し行番号(1.,2.,3.,…-(1),(2),(3),…-①,②,③,…-(a),(b),(c),…といった感じで章、節、項といったレベルを表す番号、段落番号)を自動付与してくれる点が気に入っています。
この機能については、アイデア出しやなぜなぜ分析を行う上で、とても重宝しています。

続きを開く

夜桜 なの

NEET株式会社|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書を書くデフォルトスタンダード

文書作成で利用

良いポイント

Wordといえば、誰でも通じるいわゆるワープロソフトですが、
ワープロに限らずPDFを作成するにも有意義なツールです。
ただ、私としては今のところそれ以上に使いこなしてないのがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成において欠かせない存在

文書作成で利用

良いポイント

契約書などの重要な文章作成で欠かせません。
特に校正時の履歴が見える化される機能は秀逸で、とても使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部送信や長期保存の社内データ作成には必須

文書作成で利用

良いポイント

利用者が多く、認知度が高いので文書作成ではスタンダードアプリとして浸透している。社内に保存する規程や文章はWordで保存しておけば無くなることが無いアプリなので安心です。また外部と編集する場合も編集モードなどを利用してやり取りが効率よくできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!