Microsoft Wordの評判・口コミ 全1414件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1087)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (88)
    • IT・広告・マスコミ

      (460)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1309)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産開発|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バグが多い

文書作成で利用

良いポイント

文書作成、メモ作成の際には、タブを使ったりして、キレイに作れるのでおすすめです。また、変更履歴を使ってどこが変更されているかを確認したり、wordどうしであれば比較の機能も付いているので、ドキュメンのやり取りをするには最適だと思います。

改善してほしいポイント

バグがすごく多いきがします。例えば、変更履歴が多くなってくると、タブや書式のコピー等ががうまく機能しなかったり、保存しようとしてもクルクル出てしまい保存できないといったことがよく発生します。
また、タブと書式設定については何をやっても変更できない時もあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上述のように、変更履歴をつけて修正できること、wordファイルを比較して違いをパッと一目見てわかるようにできることがメリットです。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成アプリの定番

文書作成で利用

良いポイント

・共同編集できる点
複数で同時に加筆、修正することで、オンラインで一斉に文書の編集ができるようになり、メールの応酬など無駄な時間を省略することができ、文書作成のスピードアップにつながった。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類作成はこれ一択

文書作成で利用

良いポイント

ワードを使って社内資料から顧客への提案書・契約書まですべて作成しています。リモートワークで自宅で仕事をする時でもワードで作成したデータをPDFにできるので、社内回覧から取引先への連絡もスムーズに行えます。
エクセルで作成した表を挿入できるなどの自由度も高く、一段格式の高い資料を作成することができます。
これ以外のソフトは考えられません。ワード一択です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成のオーセンティックなツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文章作成に特化したソフト
・他のMicrosoft系ソフトとの互換性に優れている。
・誰でも使える、ユーティリティの高さ。
その理由
・Microsoft系のソフトとして、確立されているので。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

word2019利用

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内用文書や、システムのマニュアル作成がきれいに簡易的にできるところ
・ライセンスが低コストですぐに利用可能なところ

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

意味不明な改行設定が使いづらい

文書作成で利用

良いポイント

・作業のお知らせ文書を良く作っているのですが、
 エクセルと違って文章バランスが自動調節されるているので文字を入力するだけで
 ビジネス文書が作成可能
・「拝啓」と入力するだけで「敬具」が出たり、ビジネスマナーの
・予測変換が優秀なので、エクセルと違い、短時間できちんと構成されたビジネス文書となる

続きを開く

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで誰でも使いやすいソフト

文書作成で利用

良いポイント

文章を作成することに特化しているため、非常に洗練されている印象です。入っている文字の種類などのバリエーションも多く作成したい文章によって微妙な使いわけができるので役に立っております。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務における文書作成アプリの標準モデル

文書作成で利用

良いポイント

平成初期に一太郎からMicrosoft Word に移行して以降、現在まで継続して業務の文書作成に活用している。古い文書も問題なく読み込める点は評価できる。会議資料の作成はMicrosoft Wordで作成することを継続している。又、職場での総務系・庶務系の様式を会議同様にMicrosoft Wordで作成している。人間の感覚的なアイディアを様式として具現化することに秀でたアプリである。

続きを開く

非公開ユーザー

湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手について

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ソフトとして「申請書」「規程・手順書」などの社内文書の作成に利用しています。
行間や文字の間隔を任意に設定できるので、ユーザーがイメージする文書をそのまま作成することができるのが良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

住友商事株式会社|総合卸売・商社・貿易|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成で機能発揮するツール!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文字のフォントや報告書等のフォーマットを細かくいじれる点
・ファイルサイズが軽い点

その理由
・社外への正式な報告からチーム内での簡単なレポートまで、その時々に応じた文書を簡単に作成できる。
・ファイルサイズが軽いため、PCのスペックを問わずファイルを見ることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!