Microsoft Outlookの評判・口コミ 全959件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (763)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (218)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フラグ管理により絶対見逃さない
・Microsoft Teamsとの連携

その理由
・大量のメールを閲覧、大事なメールをマーキングする際はフラグを利用している。フラグを利用するとメールが赤字になるため、視覚的にも見逃すことがなく、フラグメールだけを抽出してタスクの優先順位をつけることもでき、仕事にメリハリがつくようになった。
・Microsoft Teamsを利用しているが、Teams上に登録されたカレンダーは通知がないことが不便だった。しかし、Microsoft Outlookと連携することでリマインドメールが来て大事なアポを見逃すことがない。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・たまにメールが届かないことがある。

その理由
・マイクロソフトの障害に伴ってメール送受信がうまくいかないことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コミュニケーション利用

課題に貢献した機能・ポイント
・社内外問わずコミュニケーションツールとして利用している

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールと予定の管理に最適

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールソフトは色々使ったがoutlookが最も高機能で使いやすい。メールの内容のカスタマイズについてもExcelと同じ操作感で実施できるためビジネスソフトとしてWindowsを使っている人にはぜひおすすめしたい。特にメールのフラグ管理はおすすめで、後で読みたいメールや重要なメールを管理することができる。メールが1日100件以上来る人には時間の有効活用という観点でもおすすめしたい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトはOutlook

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループに振り分け、タグづけなど使いやすい機能が多い。
その理由
・メールソフトは見やすさが重要なのでとても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス向けメールツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループ分けや配信の予約ができるのでビジネス向け

その理由
・取引先毎にグループ分けができる為、以前のメールを探すのが簡単。
・打ち合わせ後にメール配信の予約ができる為、配信漏れがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化に役立っています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールや、スケジュール管理に使っています。メールは振り分け設定がとても細やかにできるので、とてもおすすめです。また、スケジュール管理においては、自身だけではなくチーム員と共有ができるため、打合せの設定がスムーズにでき、個々に空き時間を聞きに行く手間が省け、効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普通に使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

一般的なメールやスケジュールの管理ができるソフトです。Windowsを使っている上では普通に使いやすい製品だと思います。以前は他社製のものを社内標準のメール、スケジューラーとして利用していましたが、officeとの連携などがありませんでした。outlookはその点は問題なく利用できますし、m365に移行して場合でもユーザインタフェースを変えることなく移行できるのでユーザーの利便性を損なうことがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Outlookについて

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールの送受信といった必須機能がなんなく使える
・メールの自動整理(フォルダ移動)等の設定が楽
その理由
・レイアウトがよく、操作がわかりやすい。メールの送受信が楽。
・設定が簡単なので、メールの整理がしやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダーとの連携が便利、送受信が早い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

以前のメールツールでは送受信が遅く感じることがありました(メール認証をした際の受信など)。
Officeのメールに移行してからは送受信が非常に早くなりました。
また、カレンダー機能との連携が便利でスケジュール管理がかなり簡略化できました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のスケジュールが簡単に確認、調整が可能なツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

個々人の予定の確認、会議招集が行いやすい
 -閲覧したい担当者のスケジュールを日、週、月、時間単位で確認が行えるのがよい。
  時間単位であれば、どの時間が空いているかを比較しながら確認できるため、会議招集の計画が立てやすい。
 -会議招集も、Outlookのメールから会議室、Teams会議と設定が行え、Outlookのスケジュール
  にも自動反映されるのが良い。また、キャンセル時の反映や、定期スケジュールに対する、個別変更が行えることも使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールのみならずスケジュール管理としての利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft製品であるOfficeアプリとの連携に優れていて、Outlookの連絡先とWordやExcelの差し込み印刷において連絡先の名前を入れた資料を作成できる点。また、同じくMicrosoft製のTeams上のカレンダーと連携することでOutlook上のカレンダーと同期が取れる点。Microsoftを中心に使っている場合には他のソフトと連携が出来るため、相乗効果が発揮できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!