Microsoft Outlookの評判・口コミ 全959件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (763)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (218)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトの定番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

良いポイントは下記です
・メールが来た際に、自分だけなのか、CCなのかで色分けをすることができ、非常に見やすい
・スケジュール表もついているので、日々のタスク管理に役立つ
・他の人のメールデータを引き継ぐことができるので、急な引き継ぎにも対応できる

改善してほしいポイント

・古いデータは別のフォルダーに移動するので、他の端末に引き継ぐデータを作成するときに、手間が発生する。
上手くできないことが多く改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

前任の方が、急に退職になり、引き継ぎの時間が全くなかった際に、メールデータを移行し、過去のデータを見ることで、対応ができた。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

弊社メインメールアドレスです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スマートフォンと同期ができ、受信メールの確認や送信もでにる点は重宝しています。新型コロナウイルスが蔓延するより前から導入していましたが、テレワークでメールの機会が増えました。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定表機能はデフォルトのままでは活用が難しい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール、予定表、To Doの一元管理ができる
→1つのアプリで一元管理で出来るのでアプリの管理がしやすい
・メールにおいては世の中的には標準アプリとなっているのでトラブルシューティングにおいて参考資料がインターネット上で検索すれば見つかる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番ソフトであり、設定が多彩

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

おそらく、一番使われているメールソフトだと思います。
使いやすさや利便性がとても良いのと、個人向けに細かいところに手が届く設定が出来て、自分向けの環境が作れます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールアプリケーションの決定版

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Teamsやzoomと言ったウェブミーティングアプリケーションとの連携が可能で設定も簡単でスムーズにできる
・メールアプリケーションとしてだけで無くスケジューラーとしても最適
・メール、スケジューラー共に直感的に使いやすく機能も充実している

続きを開く

非公開ユーザー

SBテクノロジー株式会社|情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MicrosoftOutlookの使用感について

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・振り分け機能
・スケジュール管理機能
その理由
・メールの自動振り分けを登録しておくことで自分にとって大事なメールを
 見逃すことを軽減できます
・スケジュール管理機能を使うことで、開始前に通知を受けることができます。
 また、別ソフトのMicrosoftTeamsと連携をすることができTeamsでスケジュール
 を見ることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めて利用したメールソフトです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社会人になって初めて利用したメールソフトがOutlookでした。今はGmail等色々なメールソフトがありますが、昔から利用している安心感、どこに何があるかだいたい分かる操作の慣れなど、他のソフトを使う理由も特にないので、満足しています。スケジュールなどの管理もこれ1本です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス用としてはいいと思うが会社以外では正直使わない。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーが多い
その理由
・会社のドメインでメールを作成した際に導入しました。初期設定で入っているPCも多いのではないかと思います。ユーザーが多いので困った時はブラウザで検索すればたくさん情報が上がっているので解決しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

法人利用におすすめのメール・スケジュール管理サービス

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数人での会議予定を立てるときに全員が空いている時間をすぐに選択できること、Teams会議の場合にはURLを貼り付けてメール送信できるのでスケジュール管理に大いに役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

まぁ使えますが

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スマホでも送受信可能な点や、スケジュールと紐づけしてスケジュール管理できる点は良い点かと思う。
出張先や自宅でのテレワーク際に使用できるので、現代のニーズに合っていると思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!