Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

定番なソフトだけあって動作に安定感があります。
また、メールやカレンダーに連動性もあり必要な機能は十分に揃っていて困る事がまず無いかと思います。

改善してほしいポイント

機能が少し多すぎると感じます。
使わないのも沢山あるので機能を絞って、UIをシンプルにして頂いてもいいかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Windows機との相性は間違いなく、Windows機やスマートフォンにも入れてGoogleメールを連動させて活躍しています。

閉じる

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安全性が高い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

やはり大手のところですので安全性が高く個人情報を送るようなメールも、安心して使用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

よく使われてるメーラー。使いにくい点も多い。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft製品ということで認知度が高く、使っているユーザー同士なら簡単にスケジュールも入れることができる。UIもパッと見でどこに何かあるかわかるため、IT担当者としてサポートも楽。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールにおいては最強のツールだと思います。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Gmailと分けて使っています。
基本的にはOutlookが使用頻度は高いですが、やはりOutlookが一番使いやすいです。
メールのフォルダ分けもできますし、視覚的にもシンプルで見やすいです。
また、OneNoteやTeamsでの連携もしやすく、ビジネスを行う上では必須のツールだと思います。
カレンダー機能も使いやすくて好きです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールとスケジュールを管理する標準的なソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

日本の多くの企業が使っているメールソフトなので、お互い使い方に慣れていることが多く、互換性もよい。
アプリやソフトをダウンロードしなくても、ブラウザ版でもかなり使いやすく、むしろPCのソフト版は動作も遅く
ブラウザ版で利用しています。スケジュール管理も直感的な操作で管理やTEAMSへの招待などもできます。
会社がGmailからOutlookに変更した際は、Gmailの方が使いやすい印象がありました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のMicrosoft製品と連携した業務のIT化に貢献してい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダー・連絡先・Teamsに連携しているため、Teams会議のリンクを記載した開催通知メールを関係者に送付し、受信者側のカレンダーにその会議日時が追加されるなど、スケジュール調整などの一連の作業が効率的に行うことが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ないと仕事にならない!メーラーで一番利用してます

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

フォルダが分けられ、取引先ごとに自動振り分けできたりするのがとても便利です。
何か問題や不具合があっても、ユーザーが多くウェブで検索するとすぐ解決できる点も良いです

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現状、最も安定したメールクライアント

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

様々なメールクライアントを試して来ましたが、最終的にこれに落ち着きました。
さすが有償のOfficeファミリーだけあって、これが1番動作が安定しています。
PCの乗り換え時も、ドキュメントフォルダにあるデータファイルを新しいPCにコピーするだけ。新しいPCでのメール設定時に、既存のデータファイルを指定でき、簡単に引き継ぎが行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

昔ながらだがこれが1番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

欲しい機能はほぼ100%揃っている。操作感は一昔前だが、デスクトップアプリとしてはこんなもんだと思う。あまり感想がないのがいい所で、インフラストラクチャーだと考えている。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能だがシンプル

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他サービスとの連携機能がとても便利,特に昨今増えてきたTeamsなどのオンライン会議に招待されたときに自動で予定に追加しリマインドしてくれる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!