Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

内容に応じてフォルダ分けできるので、大変便利です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールの内容に応じてフォルダ分けができ、大変便利です。
・メールアカウントを複数閲覧できるようにすることができるため、
 プライベート用、仕事用のアカウントを登録すると、まとめてメールを閲覧でき、大変便利だと思います。
・最近ではMicrosoft365のようにメールソフトもクラウド化しておりますが、
 メールの検索やメールの表示が遅いため、Microsoft Outlookの方が使いやすいです。

改善してほしいポイント

昔から使っておりますが、特に改善してほしいポイントはありません。
強いてあげるなら、パソコンを新しくするとそのパソコンにインストールしないと使えないくらいです。
インストールは1回すればいいので特に苦痛ではありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Yahoo、Google、Outlook、会社など複数のメールアドレスを持っており、
今まではそれぞれのサイトでメールを開いておりました。
Microsoft Outolookでアカウントを登録すれば、複数のメールアドレスを一括管理できるので、
一回一回サイトを開かなくて済むので大変便利です。作業効率が上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsと連携もでき、スケジュールを確認しやすくなった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

他のメール製品と違って、複数人のスケジュールの確認もでき、チームでスケジュール調整をする際に非常に便利だと思います。また、Teamsのカレンダー機能とも連携しているので、OutlookとTeamsで登録を繰り返す必要もなくスムーズに良できるのが、他のメール製品に無い便利さだと思います。
また、利用ユーザも多く、ドキュメントが整備されている点も非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすさとしては満点です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール機能として申し分なく使えるのはもちろん、設定等が簡単でわかりやすい。署名の設定やメールフォルダのルール作成も簡潔な表示だと思う。また、PCだけでなく、ウェブ上、モバイルデバイスでの利用も滞りなく、同じ操作性で使えてマルチに利用できるメールソフトだと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最適なメーラーです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・いろいろ機能はありますが、単純にシンプルなメーラーとしてとても使いやすいです。
 過去には「Outlook Express」⇒「Windows Live Mail」と公私共に使っており、多機能な「Outlook」は使いにくそうと思い敬遠していましたが、実際使ってみたらそのような事はなく、アイコンやメニューを見るだけで大抵の使い方は理解できました。

・以前主流だった「Windows Live Mail」から簡単に「Outlook」へメールデータをエクスポートできるので、メーラーの乗換が簡単でした。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール入力、管理、業務の流れをオールインワンで行える

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定されたスケジュールによって、使うソフトウェアがあったり、逆に使うソフトウェアの管理コンソールにスケジュールを組み込んだりする時などに、outlookをプラットフォーム的な使い方で重宝しています。
商談や業務スケジュールのアポイントは、ほぼメールでのやり取りなので、メーラーとしてOutlookでメールを確認し、スケジュール管理としてOutlookにスケジュールを登録するので、予定管理はこれ一つでOKです。
リマインダー機能もあるので、予定忘れもなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

絶対的エース!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会議招集、メール送信、タスク管理、すべての機能を兼ねそろえているのではないでしょうか?
メーリングリストも個人でカスタムできますし、宛先をいちいち設定する必要もなく、メールの手間はかなり削減されました!
個人スケジュールや他メンバーのスケジュールも一括で確認し、空き時間に会議招集も簡単に出来ます。

受信ボックスの振り分けも複数条件で設定可なので、メールボックスがぐちゃぐちゃになる事はありません。

無くてはならないツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

必須ツールに

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

年々利便性が高くなっていると思う。
機能が非常に多いため利用当初はメール作成する程度であったが、直近ではチームスとのシームレスな連携により会議設定、情報共有など日々の業務に絶対に欠かせないものとなっている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務を進めるうえで、なくてはならないツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メーラーを超えて、すべての業務の基盤として利用しています。
社内外とのメールの送受信はもちろん、スケジュール管理、タスク管理、WEBミーティングとの連携、ちょっとしたメモや備忘録など、すべてOutlook上で管理、完結しています。
弊社では全社員の所属、役職がExchange上で一元管理されており、Outlookでプレゼンスを確認することができるため、他部門のメンバーに連絡を取る際のハードルも下がりました。
今は、Outlook無しで仕事を進めることは考えられなくなりました。

続きを開く

福留 利郎

社会福祉法人福寿会|介護・福祉|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

主にはメールのやり取りに使用中

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールのやり取りの定番ソフトだと思います。20年近くは使用しています。メールのやり取りでは欠かせないソフトだと思います。署名の機能などがあり、自分の連絡先はワンクリックで入力が完了しますのでビジネスのやり取りではとても重宝しています。

その理由
・ほとんどのパソコンにOutlookは装備されており多くの職員が使うツールとなっている為

続きを開く

非公開ユーザー

その他|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジューラ/Teams連携がすばらしい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

gmailや昔ながらのフリーのメールソフトもあるが、スケジューラ連携やTeams連携を使い始めると、Outlookが一番楽で他には変えられなくなる。スケジューラやTeamsがシームレスに使えるので、別途Webexを使うよりも格段に予約の手間少ない。集中して作業をしているときや会議中でも、15分後の予定をリマインドしてくれる機能などもあり、気が利いていると感じる。先日、諸事情あってパソコンの引っ越しをすることがあったのだが、その引っ越し作業も楽にできてよかった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!