非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
プロジェクト管理に良い
ワークフローシステム,プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
複数のプロジェクトが同時に進行するため、誰が何をいつまでにしないといけないかが簡単にわかるところが便利。
タスク管理だけでなくガントチャートとしても優秀で、期日までの残機も把握しやすいため良い
改善してほしいポイント
グラフ化するなどして可視化できればなお良い。ガントチャートをベースにスプシも並行しているため、複数のデータベースを連携できるようになれば良い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プロジェクト参加メンバーアサイン状況把握に役立つだけでなく、過去のプロジェクトを参照する際にもログとして機能するため良い
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
タスク管理を効率化!
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
シンプルなデザインで画面が見やすく、操作も簡単で非常に使いやすいです。私は主に担当者へのタスクの振り分けと管理で利用していますが、担当者からメッセージがあるごとにGmailを通じて通知を受け取ることができるので、見落とすことなくすぐに対応することができています。タスクの進捗度によって色分けができるのも便利です。
改善してほしいポイント
便利な機能が多いがゆえに、使い慣れるまでには少し時間がかかりましたが、ここまで利用してきて大きな不満や問題点は特にありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートワークや別のオフィスなどチームのメンバーがそれぞれ離れた場所で作業をしていますが、moday.comを通じてメンバー同士常にコミュニケーションを取ることができ、リアルタイムで進捗も確認できるので作業効率が向上しました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ITリテラシーに拘わらず使いやすいタスク管理ツール
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・直感的な操作性と豊富なビュー
・簡単に構築可能なオートメーション機能
その理由
・直感的な操作性と豊富なビュー
→テーブルビュー、kanbanのようなメジャーなものだけでなく、グラフ型やカレンダー型なども備わっているため、非常に利用者に寄り添っている。
・簡単に構築可能なオートメーション機能
→ノーコードでそれなりに複雑な自動化も組むことができるため、業務効率化にも貢献してくれる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・サブタスクに対する自動化がまだ乏しい
その理由
・親タスクと同じくらい柔軟に自動化が組めれば、活用可能性はさらに引き上がるため惜しいと感じる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・チームで分散していたタスク管理を統一することができた
課題に貢献した機能・ポイント
・個人ごとのタスク量や期日遅れなども確認でき、さらにMonday上でコミュニケーションも取れるため、管理する上で非常に役に立っている。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
今風のモダンなUI
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
主にプロジェクト管理で利用していますが、わかりやすいインターフェースでマニュアルなしに利用が可能です。
ノーコードツールとして様々なテンプレートが用意されているのですが、そのUIが使い勝手が良いです。
海外のツールらしくSalesforceなど外部のデータとの連携がシナリオベースでできるのも気に入ってます。
改善してほしいポイント
外部連携に関しては一括で同期などこれまでのオペレーションからシフトしやすいと尚良いです。
現状はシステムに差分があった場合にのみ同期されるような仕様ですので。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SFAでは表現できないブロジェクトの管理に使っていますが、様々なデータを引っ張ってこれますので同期された各種タスクを基に全体のタスク管理したり予算消費状況など集計する用途に利用しています。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
プロジェクト管理者には必須です
ワークフローシステム,プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
常に複数プロジェクトを管理する人間としては、かなり必須アイテムです。常に、プロジェクト状況が一目瞭然だし、その一つのトピックについて、そのスレッド内で会話したり、必要ファイルの添付が出来るのが、お気に入りです。最近流行りのチャットツールで会話して、次のトピックになった場合、前トピックが忘れられる可能性があります。これは、プロジェクト管理をする人間としては最悪の状況なので、会話もmonday内でスレッド立てて行う事で、その担当者も締切を改めて確認できるのは、プロジェクト管理者としては、仕事が減って効率化されて良い事だと思っています。一気に複数プロジェクトを進める場合は、より効果的です。
更に、そのスレッド(タスク)にコメント入れたり、更新する事で、関係者にも通知が送られるので、その点はリマインダーになるので気に入っています。
改善してほしいポイント
改善が可能であれば、前述でタスク更新や追加、コメントなど入れると関係者に通知がいくと言及しましたが、これがリアルタイムで通知がいってしまいます。これが時に、悪い方向に影響してしまうのが、例えば私が進捗チェックや更新を夜してしまった場合、夜関係者通知が言ってしまいます。そうなると、寝ている時に無造作に関係者が既読にして、そのまま忘れてしまうなどあるので、逆に通知行く時間設定(毎日10時)出来れば、かなり良いです。現に関係者が休みで、そのまま既読にしてしまって、タスクを忘れた事もあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
こまめに、mondayのタスクを増やしたり、全てのプロジェクトがミスなく進行できた。具体的な改善数値はないが、1ヶ月に10プロジェクト(各20工程ほど)を管理しているが、mondayのおかげで上手く進める事が出来ている。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
わずか1ヶ月で大きな生産性の向上がありました!
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
マーケティングマネージャーとして、私は今、迅速に課題を特定し、チームに解決策を提供することができます。協力は簡単であり、重要な詳細が長いメールやチャットのスレッドで見失われることはありません。私たちはまず少数のスタッフでmonday.comを使用し始めましたが、近々他のチームにも拡大していく予定です!
改善してほしいポイント
ガントチャートは良いですが、もっと使いやすくなるとより良いです。テンプレートライブラリは便利ですが、もっと多くのテンプレートが追加されることを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私たちのコミュニケーションはスムーズになり、問題解決もスピーディーに行えるようになりました。チームはコミュニケーションの管理に時間を費やす代わりに、よりクリエイティブな活動に時間を割くことができます
検討者へお勧めするポイント
学習曲線は大きくありません。無料トライアルがあるので、試してみることができます
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
想像以上の高い汎用性。慣れれば慣れるほど便利。
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
当初は時差の関係で同期が難しい部署間の協業用に使用していました。プロジェクトの進捗がわかったり、協業する際のやり取りや、テーマ毎に関連性のある情報を整理できるのが良いと思っていました。さらにオートメーション機能を使うことで、漏れ、抜けを防ぐことができるのはとてもありがたいです。さらに、情報を整理して見せる必要に駆られ、ダッシュボードやWorkdocsなども用い、様々な場面で活用しています。また、必要のない情報を隠して見せるというのも便利です。さらに整理が苦手でいろんな場所にある共通のテーマに関連した情報を置いてしまっても、検索機能で回収できるのでありがたいです。
改善してほしいポイント
Workdocsの印刷機能を使ったときに、ページ設定が自由にできないのが残念です。ワードやエクセルのような印刷設定ができると良いと思います。また、検索画面からヒットしたアイテムのサブアイテムが開かないのが不便です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
広告素材の制作、広告配信の流れの中で、「聞いていなかった」というコミュニケーションの抜け、漏れを聞かなくなりました。以前は月1件くらいは発生していたように思います。
検討者へお勧めするポイント
関連性の高い情報を紐づけて一か所に置く、あるいは、自動で他の場所から引っ張ってくることができるため、抜け、漏れが少なくなると思います。
続きを開く
岡田 健太郎
株式会社POL|情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
今まで触ったタスク管理ツールで最も良いサービス
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
まず機能が豊富な点。そして、それをシームレスに使い勝手良く設計されています。
プロジェクト管理ツールでは他のサービスとは比べ物にならないくらい使いやすかったです。
Trello形式のカンバンメニュー、ガントチャートメニューなどを簡易に表示できるのも素晴らしい
また、タスク自体のプライオリティなどの項目もカスタマイズ可能なので、どんな部署のプロジェクト管理にも最適化できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
プロジェクト管理については申し分ないのですが、ドキュメントの管理系の機能が豊富ではないので、そちらを改善していただきたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
弊社では様々なプロジェクト管理ツールを用いてきましたが、mondayを利用させていただいてからプロジェクト管理に割くリソースが極端に減りました。
続きを開く