非公開ユーザー
エン・ジャパン株式会社|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内のナレッジポータル
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用
良いポイント
・外部打ち合わせ
・外部打ち合わせの議事録をストックできるためCRMの顧客情報とつけあわせて顧客の現況をテキストで確認できる
・社外共有用の閲覧限定URLを発行できるので議事録共有がしやすい
・社内打ち合わせ
・アクセス、閲覧、編集権限をメンバーごとに割り振れるので制限したいページや無制限のページなど使い分けが可能
・編集履歴が全て残っているので言った言わないが一目瞭然
・記事に対してコメントを残せるので複数人が一つのページに対してさまざまな角度でFBできる
・ナレッジの溜めどころ
・1つのURLにマニュアルや知見を簡単にストックでき、いつでも誰でもアクセス権限のあるページを検索できる
・notionのどこどこを見ておいて欲しい、というオペレーションでナレッジトランスファーがある程度完遂する
改善してほしいポイント
検索機能の使い勝手向上
・テールワード検索のときに関係のないページもヒットしてしまう
・フィルタは作成者・チーム・ページ名。検索フィルタに引っかかる条件で想起できない場合をカバーしたい
コメントの視認性向上
・複数のコメントがnotionに記載された場合、そのコメントがどのテキストや画像に対して与えられたものなのかがわかるのだが、近い位置のテキストに別々のコメントが付与された場合にUI的に重なって見えてしまい、どのテキストに対してどのコメントがなされたのかが分かりにくい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
組織のナレッジポータルとしてだけでなく、顧客のマニュアルポータルとしても機能
・組織的には、アカウントが既にない退職者が記録したものも永久的に残っているので、遡って知見を掘り起こすことが可能。また各チームがバラバラとnotionに記録してはいるが、リアルタイムで議事録的にキャッチアップできるので組織横断的に各チームが自身の所属事業の進捗を確認可能。
・カスタマーサクセスが顧客に展開するマニュアルをnotionにまとめており、閲覧制限を設けた形で付与。それにより顧客はいつでも最新のマニュアルをURL一つで確認することができ、印刷やら共有の手間が省けている
連携して利用中のツール