非公開ユーザー
e‐dash株式会社|経営コンサルティング|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内文章やマニュアルから、顧客向けページまで様々な可能性
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AIライティングツールで利用
良いポイント
1つ目は社内目線としてリアルタイムに同時編集が可能。イメージとしては簡易版のGoogle製品を組み合わせたイメージです。ドキュメントはコメントや文字の設定なども可能、表などの挿入ではスプレッドシートのような活用も可能、プレゼンテーション用に作成すればslideとしても可能なので、1つで汎用性高く使用できます。
改善してほしいポイント
他のAIに比べると、notionAIはまだ弱いように感じる。人によってリテラシーが違うので、総合的に使いにくそうにしているメンバーもいるのが事実なので、そのあたりのサポートなど充実すると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内各部署の情報やメンバーのプロフィール、入社後一連の設定などはすべてまとめているので、法人全体としての掲示板からタレントマネジメント、マニュアルのような役割を1つでこなせており、効率化がされているかと存じます。社内mtgの議事なども収集しているので、一元管理という意味では工数的にも管理の削減ができているかと存じます。
検討者へお勧めするポイント
とにかく一元管理したい、それも複雑でない場合はnotion1つで解決するかと存じます。
連携して利用中のツール