Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1024件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (152)
    • 非公開

      (785)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (144)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (782)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (163)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

競合は数あれど、まだまだビジネススタンダードです。

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UI
・Onedrive⇔各ソフトとの連携性
・Teams

その理由
・サブスク型になり、アップデートと機能がどんどん追加されているが、同時にUIが視覚的に見やすくなり、どういう機能があるのかわかりやすく、触りやすくなっていると感じる。
・Onedriveによるファイル共有がExcel等各ソフト内からもアクセスできる。
・無料開放された。

改善してほしいポイント

・モバイル版のアプリを改善して欲しい。技術的な問題かもしれないが、複数ファイルを扱えるようになれば良いのにと思う。〇〇Onlineは使いにくい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・従来はメールやチャットでファイルを送り合って新旧がわかりにくくなったり、ローカルで各自保管だったものが、Onedriveによるファイル共有でExcel等各ソフト内からもアクセスできるようになり、メンバーとの情報共有に無駄がなくなった。

・Teamsが無料開放されたことにより、サブスク外のメンバーとの意思疎通をする環境が作りやすくなった。

閉じる

キシダ トモヒロ

岸田知博法律事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書面作成及びメール管理には必須

オフィススイートで利用

良いポイント

Word、Exel、Powerpointは、書面作成に必須です。説明文書には、Word、数値の計算には、Exel、研修資料等のディスプレイ用の書面には、Powerpointというように使い分けています。とくに、Exelでまとめた表は、Word、Powerpointに貼り付けることができ、重宝しています。また、メールの管理は、パソコンの変更時にデータを引き継ぐことが必要になりますが、Outlookが便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeは管理機能で管理コストが削減できる

オフィススイートで利用

良いポイント

サブスクモデルになり、ライセンスの管理がWEB上で複数アカウントが集中管理できるようになった。PC名とアクティベーション情報が確認できるので不要なPCに入ったままになっているなどすぐに確認ができ対処ができる。
更新も管理画面からできるのでライセンス更新漏れなどが起きない仕組みになった。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務カレンダーとメール管理が一体化していて使いやすい

オフィススイートで利用

良いポイント

カレンダーに組織全体やチーム、個人の業務を入れておくことで、朝、メールチェックで立ち上げた時に、自分とチームの予定が把握できる。このアプリを導入してから、部内ミーティングの調整がしやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用のレビューについて

オフィススイートで利用

良いポイント

この製品を使用してから商品を随時更新せず、リアルタイムで最新版を利用できるため導入した。サブスクリプションであり、いらない場合は打ち切ればいいので導入時の費用はかからず辞める際のデメリットも少ないと思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

床屋・美容院|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

テレワークにもってこい!!

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・編集、計算、プレゼンソフトを試せる

その理由
・文書化ソフトやプレゼンソフトが沢山ありどれにしようと迷っていた矢先にオフィスがありました。
サブスク型でまずは短期間使用し使用感や使いやすさを確認できる点が良い

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

全部がこれ一つですみます

オフィススイートで利用

良いポイント

マイクロソフトが運営しているWordやエクセル、パワーポイントなどがすべて一括してパッケージされており、ウインドウズパソコンがあれば、すべて使うことができます。またOneドライブというストレージには5ギガバイトまで無料で保存が可能なため、写真の保存なども便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeの最新Verがいつでも使用出来ます

オフィススイートで利用

良いポイント

買取ではverアップの際、都度費用が発生しますが、Microsoft365ではいつでも最新verになっているため、都度費用は発生しません(毎年の維持費用は発生します)。
特に、ソフト更新作業は手間なので、大企業のシステム管理者は有難い機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office製品を単独利用するより断然こっち

オフィススイートで利用

良いポイント

ただ単に多数のOffice製品を利用できるだけでなく、MSアカウントで認証を統合できるため、効率的に利用できるのと、各製品機能を連動させることが比較的容易であるため、これまで以上に活用の幅が拡がります。在宅勤務が増える中で、スマホアプリから利用可能な点も大変助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サブスク版Office良いですね!

オフィススイートで利用

良いポイント

Word、Excel、PowerPoint等、ビジネスで使用する基本ソフトについては、ビジネスをする上では必須です。簡易的なメモや表計算からプレゼン作成、契約書作成など何をするにも必要なソフトウェア群です。これまではバージョンアップする事にアップグレード版を購入する必要がありましたが、サブスク版OfficeであるMicrosoft 365であれば、常に最新バージョンを使用することが可能なので、非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!