Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

設定・移行が容易になり、問い合わせが削減されました

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にメール機能をメインに使用しています。Outlookの設定が非常に簡単で、PCをリプレースしたとしてもすぐに移行できました。
またメール自体もクラウド上に保管されているため、データ移行などを考える必要がなく、非常に容易に使用開始できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマートフォン用アプリも出ていますが、スケジュールに関しては他者のスケジュールも見れるようにしていただきたく思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

現時点ではPCリプレース、故障によるメールのロストを気にしなくても良くなった事が最大の利点と感じています。
弊社では故障時はともかく、PCリプレースはユーザ個人に任せており、データの移行ミスによる過去メールのロストがたびたび発生しておりました。
そちらが完全に解決され、好評です。
また、PC故障時もブラウザベース、スマートフォンアプリでメールが確認・返信が行えるため、連絡漏れがなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

安定のビジネスツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

言うまでもなく、エクセル、ワード、パワポはマイクロソフトの最高ソフトです。
サブスクリプションのため、常に最新の状態で使えます。

続きを開く
金山 大輝

金山 大輝

AMD株式会社|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスには欠かせない必須ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

常に最新のOffice製品を使用でき、ビジネスにおける基本的な必要作業をまかなえます。チーム全員がOffice365のサブスクリプションであれば、メンバー間でのバージョン違いによる作業ロスも減り、助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー数の多さに由来する検索情報の豊富さ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検証用にメール、連絡先、予定表を利用していますが、他のサービスやツールとの連携を行う方法やバグ/エラーに関する他ユーザーからの情報量が多いことがもはやメリットになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インフラレベルのプロダクト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の方のレビューでもありましたが、最新版を常に入手できるので、セキュリティ面の安心感は大きいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

良い製品です。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

常に最新のOfficeが利用可能となるので、セキュリティ面は安心できます。
PCの買い替え時にも新しいOfficeを購入する必要が無いので便利です。

続きを開く

田中 仁志

伊藤忠丸紅鉄鋼|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

そろそろデファクト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔から使い慣れているOfficeをフル活用するためにはやはり便利。クラウドなので最新機能が次々に増えていくのもありがたい。

続きを開く

姜 修章

株式会社鈴木商店|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザとのやり取りで必須

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社内のドキュメント管理は基本的にG Suiteを利用しているものの、ユーザはWindowsが多くExcelやWordなどOffice製品が多い。
そのためOffice365は必須。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もっとも使用するソフトウェア

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

常に最新版のOfficeがPCからもスマートフォンからも使える。エクセル・ワードなど一般的なOffice以外のTeamsなど多くの機能を有し、使用範囲が大きく増える。

続きを開く
Nishino Yoshiaki

Nishino Yoshiaki

株式会社TechForests|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サブスクリプションへの移行

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ポイントはサブスクリプション型のSaaS(Software as a Service)であることに尽きます。
これまで媒体型の買い切りソフトウェアとしてOffice を利用してきましたが、サブスクリプション型に移行したことで管理の手間が格段に省けました。
媒体の購入と保管、インストールした端末管理、端末交換時の手間も削減され、利用者の増減等にも柔軟に対応できます。
アップデートによる最新版への更新や、OneDrive との連携を含め、以前の運用には戻ることができません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!