Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

オムロンソーシアルソリューションズ株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今では組織の柱

オフィススイートで利用

良いポイント

Windows上のファイルがOneDriveに自動で移動され、あたかもローカルにあるように
使えるクラウドならではの機能が便利。
Officeとの連携も優れており、共同での編集も安定してきている。
なによりSharepoint、Teamsなどの機能を使いこなせばポータルサイト、ワークフローなど簡単に作成できる。
今では組織のIT柱になっている感じ。

改善してほしいポイント

OneDriveへアップロードする時にネットワークが重くなることがある。
コントロールできないので裏で何が走っているかわかりにくい。
Sharepoint、Teamsのファイルの所在がいずれも共通ではなく、ユーザから唯一わかりにくい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Teamsチャットの活用で社内のメールが減少した。
また、スマホ連動しているので電話代わりにTeamsを使える。
これらの機能は業務効率アップに貢献していると考える。

検討者へお勧めするポイント

導入と全機能把握には時間がかかると思われます。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各ユーザー最大15ディバイス利用可能。リモートワークに必須!

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft 365 standard を利用中。Microsoft Office系のアプリケーションをMac含むPCに5台、タブレットに5台、スマートフォンに5台と最大15ディバイスまでインストール、フル機能が利用できる(モバイル版はPC版と比較すると一部機能制限あり)のが最大の魅力。

私の場合は、職場の了承のもと、職場のデスクトップ、貸与ノートPC(重い)、自宅のPC、個人iPad、個人スマートフォン、兼任している支店のデスクトップPCと6ディバイス
で併用している。基本、普段の持ち運びはスマートフォンとiPadのみ。行く先々に常設したPCで最適な環境での作業ができるのが良い。

また各ユーザーで1TBのOne Driveが付与されるため、Microsoft TeamsおよびSharePointと併用しながら、仕事データの完全クラウド化ができている。プライベートのOne Driveとは切り離して利用できるため、トラブルも発生したことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

常に最新版が使える

オフィススイートで利用

良いポイント

やっぱり常に最新版んが使えるのは嬉しいです。個人的に使うなら多少古くても構いませんが、仕事で使うのは常に最新版がいいです。それまでは導入前まではoffice2013を使っていたので、レイアウトも見やすく、使いやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Officeライセンス管理が一元化

オフィススイートで利用

良いポイント

・IT管理者の悩み事であるOfficeのライセンスは、管理画面からユーザーに割り当てるだけで発行が可能。ライセンスはユーザーに紐づくため、PC買い替え時の移行も容易。
・1ユーザー5デバイスまでインストール可能なため「デスクトップPCとノートPCの2台所有」「複数の仮想環境にインストール」等のケースでは、ボリュームライセンス/パッケージ導入のコストを下回ります。
・OneDriveの容量を1TBと余裕があり、社員のバックアップスペースとして、オンライン共有ストレージとしての利用価値も高い

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトの代表格

オフィススイートで利用

良いポイント

会社の通達や連絡や通知など大事な情報が発信されていて、日常的にチェック漏れが起きにくいです。
また、マイクロソフトのエクセルやワードやチームスなども契約していると直接移動出来ることもあり、これがあることで全てが使いやすくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

通達やファイル管理がまとめて出来る

オフィススイートで利用

良いポイント

通達事項を見ることが出来ます。
ファイルも添付出来るため、それの確認も可能です。
また、埋もれてきても、検索画面で引っ張ってこれるのが便利です。
また、Teamsやメールや予定の確認にも繋がっているためのが使いやすいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

洗練されたメールソフト

オフィススイートで利用

良いポイント

Microsoft系のソフト(例えば、Teams / Word / Excel / Powerpoint etc)などでそろえていると、全てが連動するので、非常に使いやすいです。また、アプリが使用できない場合は、インターネットからもメールを閲覧できますので、この点も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々なアプリを使用できて便利

オフィススイートで利用

良いポイント

・Excel、Word、PowerPointなど、業務で必要なツールを使用できるので、不便を感じない。
・共同編集ができるのが有難く、一度テンプレ等を作ってしまえば、他の人にも共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

アポクリート株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会社での通達やデータ管理がまとめてできる

オフィススイートで利用

良いポイント

会社からの通達がわかりやすく入ってきます。
また、ファイルなどのデータも管理できるので、保存書類もしっかり残せます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要なソフトがまとまっている

オフィススイートで利用

良いポイント

会社で使うとメール、予定表など連携できて非常に使いやすい。互換性が高くスケジュール管理などがしやすい。ビジネスに使うソフトが一通りそろっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!