良いポイント
優れている点・好きな機能
・文書の分類が非常に便利です
データーファイルを分けることで、机の引き出し分けをしているイメージ。
タブ分けすることで、ノートを分けるイメージ。
タブの中のページ分けは、ノートの中のページ分けのようなイメージ。
要するに、[大分類] → [中分類] → [小分類]ができるので非常に文書管理しやすく、あとで目的の文書を探すのがとても楽です。
私はメモ機能というよりも、スクラップブックのような使い方をしています。
例えば、普段使わないと忘れてしまいそうなパソコンや、ソフトの使い方を残しておいてマニュアル代わりにするような使い方もできると思います。
分類分け機能は自由度が高いので、人それぞれでいろんな使い方ができると思います。
改善してほしいポイント
アイテムのグループ化機能が欲しいです。
Excel や、PowerPoint でできるグループ化、これができると文書のレイアウトを整えるのに便利になると思います。
OneDrive 経由でスマホと同期したときの同期時間をもう少し早くして欲しい。
パソコンで保存したものをスマホで見ようと思っても少しタイムラグがあるように思います。
スマホでの視認性や操作性を改善して欲しい。
パソコンで作った文書をスマホで閲覧するとデーターが画面をはみ出してしまって見にくい気がします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
覚え書き的な文書の管理が非常にやりやすくなりました。
今までツリー型のアイデアノートみたいなソフトや、いろいろなメモ系ソフトを試しましたが、やっと自分の望む機能に出会った気がします。
紙のノートを使うことがほとんどなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
無料でダウンロードできるソフトなので是非試してみてください。
ただ、私はMicrosoft 365に含まれるバージョンを使用しているので、無償版とは機能が異なるかもしれません。
その点はご注意ください。