非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
カスタマーサクセスツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ノーコーディングで構築可能
・分析機能
・openpageさん自体のCSのナレッジ
その理由
・プログラミング経験なくとも構築が可能
・顧客ごとにCS的な観点を定量的に分析できる
※CSの顧客ごとの状況は肌感での定性的な物になりがちだが、分析機能を活用することで客観的に判断ができる。
・CS向けのSaasを提供してるだけあって、CSにおけるナレッジが豊富にある。その知識を得るだけでも契約する価値はあるかも知れない。構築においても、ただ記事を作るのではなく、CSのカスタマージャーニーなどを一緒に考えていただけるのでありがたかった。
改善してほしいポイント
機能のバグが多い。
操作していた時は、バグを代わりに見つけるQAになった気分だった。
ただ、指摘すると優先度に合わせてすぐに回収していただけたので、評価できるポイントである。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンボーディングにおけるコスト削減。
従来は勉強会を実施し、適宜質問にも答えるフローだったが
本製品のテックタッチの仕組み化のおかげで、工数がかなり減った。
半分程度は削減できたと思う。
検討者へお勧めするポイント
まずは導入目的を明確にすることをお勧めします。
また、テックタッチ担当だけの構築ではなく、適宜ハイタッチCSと連携しながら要件を固めることを推奨します。