OSORAの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

OSORA競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

BIZTELコールセンター

(1席あたり)

座席課金

15,000

(1席あたり)

ライト

81,000

スタンダード30

140,000

スタンダード50

350,000

スタンダード70

500,000

スタンダード90

650,000

スタンダード110

800,000

スタンダード130

950,000

CallConnect

1ライセンス

Starter

2,400

1ライセンス

Basic

4,600

1ライセンス

Pro

8,800

1ライセンス

カイクラ スタンダード

31,000

CTIシステムカテゴリーコールセンターシステムカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

OSORAの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

規模にマッチし拡張性あり(受電件数月400件、架電200件)

CTIシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格
・拡張性
・シンプルデザイン
・録音
その理由
・感染症拡大に伴うリモートワークの体制を一週間ほどで構築できた
・コールセンターの機能はオプション追加がなくとも十分な機能
・通話時間、件数、時間帯等の最低限の分析機能がある
・電話リソースの省力化に寄与
・ヘッドセット以外に機器の購入が不要であった
・ルータ等ネットワーク機器の増設が不要のため、機器工事作業費用が不要
・シートライセンスのため、スタートアップ企業から規模拡大のステージに適している
・サポートは即対応、私の使用範囲でバグは見当たらず、機能のアップデートを定期的に行う開発力を持った会社製品

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

素早い対応でした

CTIシステムで利用

良いポイント

すぐに必要だったのですが、素早い対応で無事間に合うことができました。
音質もクリアで、普通の電話と変わりがないです。
必要最低限の機能だけで良かったのですが、自動応答や電話帳、履歴、分析などほしい機能が揃っています。

こちらで電話機を用意したのですが、設定はリモートですべて行ってくれました。
丁寧な対応で助かりました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インターネット環境さえあればコールシステム導入可能

CTIシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格
・パソコン・インターネット・ヘッドフォンさえあればすぐに始められる
・電話対応不可時の自動音声設定が自由に設定できる
・録音機能
・通話履歴が見れる
その理由
・設備・費用共に手軽にすぐ始められる。
・追加オプションが充実しているので、後々追加したい機能が出てきた場合は大抵可能となっている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!