非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
規模にマッチし拡張性あり(受電件数月400件、架電200件)
CTIシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・価格
・拡張性
・シンプルデザイン
・録音
その理由
・感染症拡大に伴うリモートワークの体制を一週間ほどで構築できた
・コールセンターの機能はオプション追加がなくとも十分な機能
・通話時間、件数、時間帯等の最低限の分析機能がある
・電話リソースの省力化に寄与
・ヘッドセット以外に機器の購入が不要であった
・ルータ等ネットワーク機器の増設が不要のため、機器工事作業費用が不要
・シートライセンスのため、スタートアップ企業から規模拡大のステージに適している
・サポートは即対応、私の使用範囲でバグは見当たらず、機能のアップデートを定期的に行う開発力を持った会社製品
改善してほしいポイント
・CTIツールのみの提供のため、無償のIP電話と組み合わせて利用しているがIP電話部分があると理想
・CSVによる電話帳の一括取り込み、移行ができるとさらによい
・IP電話のため、通話環境に適したインターネット環境の推奨速度が明示されているとリモートワークの許可不許可の判断ができるため検証情報があるとよい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・感染症拡大に伴うリモートワークの体制を一週間で構築できた
→他社は工事、ネットワーク機器の設置、繋ぎ込み作業となるため、人の出入りも半導体不足で設置機器が確保できない等が無い。他社の例ルータ設置XX万円、作業日YY万円、導入費ZZ万円、納期KK後。
・電話端末の電話帳登録件数の枯渇が解消
→当然だが、電話機のボタンを押して小さい液晶画面から電話帳を探すことからPC操作での番号検索となり時短となった。
・PC作業をしながら電話をとれる
→通話内容の記録がそのまま行える。
・同様の競合サービスがあるが、費用対時間労力削減効果が申し分ない。
→導入費、月額、アカウント費用、通話料等。
・件数の集計機能、録音機能があるため管理職も楽になり部署内の問題分析がしやすい。
検討者へお勧めするポイント
とりあえずCTIを入れようという価格のため、まずは導入してみるだけで大きく恩恵が受けられる。サポートは要件をヒアリングする技術力があり、解消したい点はだいたいすでにあるオプション追加で拡張できる。某外資系と異なりオプションは妥当かお手頃に感じる価格のため、社内稟議はすんなりで現場と板挟みになることはない。