ソフトウェアイネーブルメントプラットフォーム PLAINER(プレイナー)の評判・口コミ 全10件

time

ソフトウェアイネーブルメントプラットフォーム PLAINER(プレイナー)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「使ってみたら価値が伝わるサービス」の訴求手段としてオススメ

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

自社サービスのセールスマーケ目的で主に利用しています。

メリットとして感じているのは以下の点です
・言葉や資料よりは伝わりやすく、動画よりは安価で早く作成できること
・基本的にノーコードであることから、開発知識のないメンバーでも作成でき、販促部門内で完結できること
・導入前の見込み顧客にサービスの「使いやすさ」を伝えることができること

「デモを録画し、コンテンツとして運用する」が代替案として安価かつ近いと思いますが、「仕様が変わるたびに取り直しが必要である」「録画に出演するのに抵抗感がある」「デモした人が退職した際のリスク」などを考えると、その点もPLAINERだとハードルが低いのかなと思います。

導入後もCSの方がしっかり質問対応してくださっており、安心して利用できています。

改善してほしいポイント

投稿した時点だとバージョン管理機能や一つ前に戻る機能がない点。
なんらかの要因で入力情報が消えてしまった際に戻す手段がないので注意する必要があります。

(改善というよりは注意点ですが)運用にはややリテラシーが求められる点。
ノーコードとはいえど、ある程度HTMLなどの知識がないと直感的に理解しにくい部分があったり、場合によってはノーコードでは解決できない点もあります。そのため、誰か一人は多少ITに明るい人がメンバーにいた方が安心ではあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

サイト経由での商談獲得ができた点。
通常のサイト経由よりも商談化率が高く、目標達成に貢献しています。

マーケセールス活動が効率化できた点。
これまで営業がデモをしたり、トライアルに入らないと画面を見る機会は少なかったが、そうでない段階の見込み顧客にもみてもらえるようになりました。
また、個々人でトークで説明したり、資料を別途作成するという手間もなくなり、「とりあえずPLAINERでデモ作ろう」という選択肢ができるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

サービスの提供価値が「実際に画面を見てもらうことで実感できる」場合はおすすめです。
また、機能追加や仕様変更にも対応しやすいため、動画での作成やスクラッチでの環境構築よりはコスパ良く作成・運用できるかと思います。

また営業、マーケ、CSなどの活動の効率化や平準化にもつながりますので、リソースや体制が十分でないフェーズにおいてもおすすめできます。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WebサイトのUX向上が期待できます

Web接客ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に自社プロダクトのデモコンテンツを作成出来る
・Webサイトへの掲載など置型コンテンツとして利用出来る
その理由
・ツールのUIがシンプルで難しい操作が不要
・カスタマーサポートが丁寧で活用しやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

MarkeLon株式会社|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内マニュアルと製品活用資料に役立つ実用ツール

Web接客ツール,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

ノーコードで直感的にインタラクティブなデモを作成できる点が非常に便利です。
Web画面だけでなく、動画等も活用したシナリオで用途の幅が広がります。
当社では、社内向けのツール活用マニュアルや、自社プロダクトの活用資料として利用しています。
シナリオ機能を使うことで複数のデモをまとめられるため、ユーザーが自分で触りながら理解できる環境を簡単に整備でき説明の効率化に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

稟議資料として活用して、リードタイムを短縮

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

提案中の顧客に対して、上申や社内説明用のコンテンツとしてPLAINERを送付すると、トラッキング機能で上申の有無の把握、タイミングキャッチして適切なタイミングでフォローができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お客様向けのデモコンテンツを簡易に作成できます

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

今まで製品の操作デモを動画で作成していましたが、外部のノイズが入ったり、システムのアップデートにより挙動が変わるたびに撮り直しとなり、かなりの作成工数がかかっていました。
プレイナーさんの製品を利用させてもらってから、社内の工数が格段に下がり、かつ、社内・社外からも、分かりやすいとポジティブな意見を多数いただいています!

プレイナーさんのシステムでは、キャプチャしたキャプチャ内の文言を手打ちで変えることも可能なので、システムのアップデートなどで文言が変わった際は、作り直さずとも、その部分だけ文言を変えるだけで良いなど、非常に便利でとても助かっています!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社Rockets|ソフトウェア・SI|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客対応工数の減少と顧客満足度向上

Web接客ツールで利用

良いポイント

ソフトウェアのキャプチャを撮影しガイドをつけるだけでデモが作成できるため、とてもスピーディにデモが作成できていて助かっています。
また、キャプチャ撮影したページの文言の編集や要素の編集もできるためサービスにアップデートがあった際も大幅な修正でない限り対応できる点も使いやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングあるあるの製品イメージが分からないを解決

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

サービスサイトにPLAINERを実装したところ、単なるテキスト説明や動画では伝わりにくかった「実際の操作感」を体験してもらえるようになり、CVRが改善しました。従来は動画制作にかなりの工数がかかっていましたが、PLAINERなら少ない工数で質の高い訴求コンテンツを作れる点も気に入っています。特にリード獲得に直結するコンテンツとして非常に重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社Rockets|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティング・セールス・CSどこでも使えるツールです

Web接客ツール,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・設定に難しさがなく直感的に設定を行うことができる
・PLAINERで作った成果物の利用用途が非常に広い
その理由
・サービスの画面をキャプチャしてコメントをつけたり、ハイライトするだけで非常にわかりやすい説明資料が完成する。
・これらを利用して資料を作るもよし、外部に公開してお客様が簡単に触れるコンテンツにするもよし、マニュアルにするもよしで利用用途が無限にある

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Rockets|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロダクトの価値を、PLAINERが語ってくれた

Web接客ツール,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

ノーコードで直感的に作れるインタラクティブなデモ体験が、本当に便利です!Web画面はもちろん、画像を使ったシナリオやモバイル・デスクトップアプリの操作感まで再現できるので、マーケティングや営業提案など使える場面が一気に広がりました。さらに、シナリオ機能で複数のデモをまとめてページ化できるので、お客様が自分で触って理解できる環境をすぐ作れます。そのおかげで、リード獲得や商談化、受注率アップ、問い合わせ対応の効率化にもつながっています。どのデモがよく見られているかが分かるアナリティクスや、GA4との連携もすごく便利で、効果測定もラク。営業・CS・マーケティングなど、どの部門でも手放せないツールです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画作成の1/10の工数で、リード10%増・商談5%増に!

Web接客ツール,セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

▼ 導入背景・利用方法
SaaSのサービスサイト改善におけるインパクトのある打ち手を模索する中、「デモをコンテンツ化する」という全く新しい概念に惹かれ、リード獲得数増加を期待して導入しました。サービスサイトのCTAとして利用がメインです。

▼ 好きなポイント・良いところ
なんといっても、今までテキストや動画のみでしか伝えられていなかったプロダクトの魅力を、実際に操作してもらうという体験を通して直接的に訴求できるところです。人を介して行なっていた「デモ」をコンテンツ化してマーケティングに活用するという今までにはなかった新しいアプローチなので、競合との差別化が図れ、実際に成果も出ているというところが非常に良いポイントだと思っています。
またエンジニアリソースを利用せず、直感的にデモコンテンツを作成することができるため、チーム内でPDCAが回しやすいという点も良いです。サービス説明動画の作成と比べ、メンテ工数や時間がかからないため、体感としては10分の1以下の工数で動画以上のマーケコンテンツが作成できるというのが非常にありがたいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!