カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

rakumoカレンダーの評判・口コミ 全153件

time

rakumoカレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (18)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (77)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (46)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メンバーのスケジュールを確認するときに便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・数ステップでメンバーのスケジュールを確認できる。
・表示するグループをカスタマイズできる。
・設定が容易で管理し易い。

その理由
・コストパフォーマンスに優れている。

改善してほしいポイント

PCでの利用は全く問題が無いが、タブレットおよびスマホでは使いにくい。
具体的には、レイアウトが少し崩れ、みにくいところがあるので改善してほしい。
会議場所を入力するとGoogle Meetのリンクが自動生成され、一度保存してしまうとrakumoカレンダー上から修正できない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・Googleworkspaceの有効活用
・社内でのスケジュール共有
・ビデオ会議のスケジュール設定

検討者へお勧めするポイント

Googleカレンダーが使いにくいと思われる方におすすめです

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他金融|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームのメンバーの予定が一覧で分かり便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

チームのメンバーの予定が一覧で分かり便利であり、一方で他者の同様システムの様なカラフルで余計な機能がたくさんついたものではなくシンプルで使い勝手が良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本企業の働き方に合っています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

rakumoカレンダーは組織ごとにユーザーを管理できるため、他部署の社員の予定を一度に確認したいときに便利です。また、個別グループのカスタマイズもできるため、部署を横断したプロジェクトメンバーの予定管理にも最適です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

rakumoカレンダーでストレスフリーな業務活動へ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

組織階層表示で、メンバーの予定が一目瞭然になりました!
会社の組織構造がツリー形式で表示されるので、部署やチームメンバーの予定を簡単に確認できます。
また、空き時間検索機能で、最適な日時を瞬時に決定することが出来ます。
参加者全員の空き時間を一覧表示してくれるので、会議や打ち合わせの日程をスムーズに決めることができます。
会議室の空き状況もカレンダー上で確認できるので、ダブルブッキングを防ぎ、効率的な施設利用を実現します。
Googleカレンダーと同期されているので、どちらからでも確認出来るのがポイントです!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーと完全同期。Googleより使い易い!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Google Workspaceを導入しているため、当初は、Googleカレンダーを使用していた。rakumoカレンダーは、簡単操作のため、IT技術に不慣れな小規模組織に、特に適している。
Googleカレンダーでは、他のメンバーの予定を確認するためには、マイカレンダーに登録する必要がある。また、部門ごとの表示などの機能が無く、少々煩雑な操作が必要である。

優れている点・好きな機能と、その理由
・rakumoカレンダーでは、Googleでのグループ(メンバー)設定が引用されるため、部門ごとにスケジュール一覧が表示され、とても便利である。確認する人数が多い場合、Googleカレンダーでは表示が重なり見難いため、rakumoカレンダーの方が使い易い。
・Googleカレンダーと完全に同期しているため、rakumoキンタイで出勤・退勤の打刻をした後で、rakumoカレンダーに入力したユーザーの予定をGoogleカレンダー側で確認することができる。
・部門を超えたメンバーで参加するプロジェクトなどをグループとして登録すると、ワンクリックで対象者のスケジュールを確認することができ、とても便利である。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社クライミング|その他製造業|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GWSとの連携が助かっています。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

会社でGWSを使っていますが、Googleカレンダーでは補えない部分を補助してくれるので助かります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Slack通知で予定漏れ防止

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・slack連携によるリマインダー通知
・Googleと同一アカウントで利用(Googleカレンダーと予定の同期がスムーズ)
・シンプルなインターフェースで直感的な操作が可能
・ドラッグ&ドロップも利用できる
・Googleとの同期により予定に添付したてファイルのリンク共有が簡単にできる
 ⇒予定からファイルを開いてそのまま更新することが出来るのでアジェンダ共有・議事録の更新するのに便利です
・オンライン会議も予定登録画面からチェックボックスにチェックをいれるだけでURLの発行/共有が簡単にでできる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフローや勤怠も導入できることが選択の決め手になった

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

オープンソースのグループウェアを自力でカスタマイズして使っていましたが、rakumoに乗り換えました。
ワークフローや勤怠も旧グループウェアに載せていたので、それらの機能も同時に導入できるrakumoにしました。

オープンソースのグループウェアの機能面はほぼ満足していましたが、社外との連携においてはgoogleカレンダーなどの方が便利がよいという事情もあり、社内でもgoogleカレンダーをメインにし始めるメンバーもいてグループウェアの運用がほころび始めていました。

rakumoはgoogleカレンダーと同期しているので、googleカレンダーを使い始めていたメンバーも予定が共有できる点も良い点です。社内のメンバーの予定の参照はrakumoで、社外とはgoogleカレンダー経由で予定を共有しています。

googleカレンダーよりできることの選択肢は少ないという印象なのですが、その分、検討するべきことも少ないので、導入は楽だったのではないかと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

岩藤 健司

岩藤 健司

株式会社エヌオーイー|旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーの課題点を解決してくれた

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーではやりにくかった、部署内の予定を一覧で並べ、他のスタッフの予定が簡単に確認できるところが非常に便利。Google workspaceを使い始めて、すぐにrakumoカレンダーを契約しました。
また、部署だけでなく、自分でカスタムのグループを作成して、そのグループ内の予定を一覧で確認することも可能なので、一時的なプロジェクトのメンバーの予定を確認したい時に便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数メンバーの予定調整がしやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・日程調整がしやすい
複数のメンバーが参加する打ち合わせの空き時間が見やすく、予定の調整がしやすい点が非常に良いと思います。
特に、役員やセールスメンバーは日程がかなり埋まっていることが多いので、赤く無い箇所を探せば空き時間がわかります。一方で、Googleカレンダーでも同じことは可能ですが、メンバーごとにそれぞれ色が異なり参加する予定と未定の予定でさらに色が分かれているので、視覚的に空いている日程を探しづらいという印象があります。

・UIが見やすく、予定がわかりやすい
Googleカレンダーでは、ダブルブッキングしている予定は重なっている箇所を見て判別する必要がありますが、色分けはされていません。一方で、rakumoはダブルブッキングの予定のみ赤いアイコンが表示されているので、視覚的にわかりやすいです。日程調整でもそうですが、赤=NGというように否定色が統一されているためとても優れたUIだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!