非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
業務のワークフローを可視化するために
ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
業務のワークフローをrakumoのシステムに落とし込むことによって、いつ誰が申請をして、次に誰が判断をするのか、そして現在完了しているのか、をフロー図により可視化されるので、誰がもしくはどこがボトルネックになっているかがすぐに分かるので業務の生産性を上げることができています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
フローがとどこりやすい箇所を色などでデザインできたり、また、それをテンプレート化できると便利だと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ワークフローがシステム化され業務が生産的になり、システム化により問題が繰り返し起こる場所の特定をすることができるようになりました。
閉じる
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ワークフローの中で必要な書類をGドライブから持ってこれる!
ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
申請過程で必要となる書類をGoogleドライブと連携することでストレージ内のファイルをスムーズに扱うことができるので作業効率がとても良いです。WEBサービスで扱う業務ファイルは、どこのサービスからでも利用しやすいように、原則的にGoogleドライブで共有ファイルとして管理しているので、rakumoワークフローはとても相性がいいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
G SuiteかSalesforceの利用が前提となるサービスなので、利用者を選ぶサービスなところが残念な点だと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Webサービスはクラウドストレージサービスとの連携のしやすさによって、効率的な情報処理が出来るか出来ないかの分かれ道だと思っていて、rakumoワークフローはその点からいってベストなワークフロー管理システムだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Gsuiteとの連動性が非常に高い
ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
最大のポイントはGsuiteとの連動。
アカウント管理も、参照ファイルの保存先も、一元管理しやすく、ワークフロー構築時においても、工数を短縮できる。
異動等で承認者が変更になった際にもメンテナンス性が高いです。
当たり前ですが、部門毎に承認経路設計もできるし、複数承認(並列)も可能なのは、設計の自由度も高く、良いですね。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
監査等で、申請内容を別保存しようとする際に、CSVでエクスポートして、加工しなければならないので、帳票出力機能があると良いと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
稟議システムを構築する際に、既に導入していたGsuiteを前提として決定しました。
導入時もさることながら、管理面でも工数少なく導入できました。
WFなので、機能は一般的かと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
当時、GsuiteでのWFはこの製品しか選択肢がなかったのですが、問題なく利用できる
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
必要な機能は全て備わっているワークフローシステム
ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
設定の自由度が非常に高く、社内の様々なワークフローをシステム化するための機能は全て備わっていると思います。
また、ワークフローの承認依頼の通知がメールで届き、そのままスマホで簡単に処理できるので、誰かのところで承認が止まることが減ったと思います。(ワークフロー完了までのスピードが上がった)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
数値しか入力してはいけないところにカーソルを当てても、アルファベットを入力できてしまうなど、、、基礎的なUI/UXにはまだ向上の余地があります。(特にスマホなどで操作してると、項目ごとにキーボードを切り替えるのが面倒くさい)
また、内容を修正して再申請するための機能など有ると便利だと思います。(変更箇所を可視化して、再度ワークフローを通すような機能)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
スマホからも利用できるようになったため、承認作業がとてもやりやすくなりました。(即時性が求められる場合には、マルチデバイス対応は本当に大切だと思います。)
続きを開く
非公開ユーザー
その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ワークフローが簡単便利
ワークフローシステムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
稟議書など申請類をスムーズにできます。
従来使用していたツールと同様の機能が備わっていましたが、従来ではできなかった申請経路をカスタマイズしたり、全申請の進捗が確認できるため助かっています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
資料添付がドライブ経由のため、毎回アップロードが手間に感じます。そのまま添付できるようにしていただきたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
申請時の経路が柔軟に対応できるため、毎回経路設定をしなくてもいいので便利です。
社外からも確認できるため、承認完了までスピーディになったと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
経営コンサルティング|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
移動中に携帯で申請・承認が可能
ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Rakumoカレンダーと共に利用しており、カレンダー画面のタブからすぐに申請作業が可能となる。
また、携帯からも利用することが出来るため、移動中でも申請・承認が可能で使いやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
添付ファイルの検索をGoogleドライブから行うのだが、フォルダの並びのUIが少し悪いため、ファイル検索が面倒くさい。
文字検索は可能なものの、サムネイル表示してもらえると選択が容易になる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前は別のワークフローシステムを利用していたが、接続に時間がかかっていた。Rakumoワークフローでは速度も申し分なく、移動中に携帯からも容易に申請・承認が可能となり、操作も容易。
また、メールで承認通知がくるため、タイムリーに申請作業が可能。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
こういうツールがあるんだ!っていうことにびっくり
ワークフローシステムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
なにかを申請する際には上長みんなのハンコが必要だったり直接書類を渡して、ハンコもらって、、、というのが昔のやり方。でも今はラクモでいつでもだれでも、どこでも承認できます。書類をつかわなくても申請ができるなんて便利な時代です!
改善してほしいポイントは何でしょうか?
経費記入枠が自動計算してほしい、、、
複雑な計算の時自動計算機能があれば経費申請がすごく楽になりそうな気がします。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
書類をつかわなくても申請ができるので、上長が席にいなくても、いつでもどこでも確認をしてもらうことができました。承認してほしい申請事項があったらラクモで申請しておけば承認者のところにいかなくてもハンコをもらったことと同じ形になるため、時短になります!わざわざ移動したり、探したりする手間がないって楽ですね♪
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
各種申請はこれ一つでOK
ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
備品の購入や有給等、各種申請に使っています。
項目ごとに分かれていて、また申請する相手それぞれ違いますが、一文字入れるだけで対象の名前が出てくるので楽です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一度にできる申請の数が少ないので、物品購入の申請では数回に分けて申請しなければならないので、ここは改善していただけたら嬉しいですね。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
申請する側なので、一部の機能しか使用していませんが、どうしたらいいのかが明確で悩むことなく簡単に申請ができるので助かっています。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
各種承認の進行度合いが分かりやすい
ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
経費申請や休暇申請の際に規定に従った承認経路を申請者自身が設定する事が出来る事と承認自体のステータスが現状どの状態なのか確認が出来るので、急な経費申請の際にはとても重宝している。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
自らステータスを確認した場合は分かるが、それ以外はワークフロー自体が完了した場合のみメールが届くため、各ステータスごとにメールが届くような設定でも良いのではないかと感じた。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これまでは紙ベースの申請・承認であったが、rakumoに変更したことによりスピーディーかつ間違いが少なくなった。
続きを開く
室伏 利晃
株式会社塚田農場プラス|持ち帰り・デリバリー|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
稟議などの申請業務が簡単に出来る
ワークフローシステムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
稟議などの申請業務がワークフロー上で完結するので、ペーパーレスにもなるし、決済までもすぐなので回覧する必要が無く時間短縮に繋がりました。現在の承認段階も確認が取れるので、進捗を心配する必要もなく、仮に差し戻されてもその人に直接聞けるのは非常に良いと思っています
改善してほしいポイントは何でしょうか?
現状十分に対応できていますので特にありません。今後も活用して業務効率化を図っていきたいと考えています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
前職では紙ベースで回覧させないといけなかったが、出先であっても対応が出来るので非常に時間効率が良くなりました
続きを開く