非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
ワークフローシステムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
企業経営をしていく上でお約束や決まり事の重要度が上がってくるタイミングで、初めて使うツールとしては非常に使い勝手が良くて良いと思う。
組織構成を入れておくことで、どの稟議が誰が承認者か選定が出来るのと、承認ルートの変更が出来るので、案件毎にカスタマイズがきくのも個人的には便利に感じている点。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ワークフロー単体だと特にない。他機能(経費精算、グループウェア)との連携において、もう少し連携の仕方が増えてくると(弊社が使いこなせていないだけかもしれないですが、、)よりよくなると思う。
UI自体はシンプルでPC1stという感じで、スマホベースだと若干の使いにくさを感じることもあるので、そこに関しては改善の余地がある様に感じる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
横行していた属人的な決済を、きちんと組織としての申請ルートに則り決済する様にすること。また、それにより不信感がメンバークラスから募ることを避けることに繋がった。
ワークフローのルールを組織に定着させることで、書類の不備や準備に関しての緊張感が1段階高まるため、結果顧客とのやり取りにおけるイージーミスも減る様になったと感じる。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
おそらく、運用担当の方が適切にカスタマイズを行う必要があるかなと思っており、そこに関して工数をかける覚悟があればスムーズに導入が進むと思われます。逆に、シンプルにありものを使いたいという場合は、他のツールを選択した方が良さそうに感じます。